情報モラル教材を教育機関などへ無料配布
-映像教材と指導資料などをセットにした、すぐに授業で実践できる情報モラル教材「春野家ケータイ物語」-
<2009年2月18日>
独立行政法人メディア教育開発センター
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
独立行政法人メディア教育開発センター(理事長:清水 康敬、以下メディア教育開発センター)は、NTTドコモ(以下ドコモ)と共同で、児童生徒に携帯電話との正しいつきあい方を楽しく学んでいただくための情報モラル教育1 指導用教材「春野家ケータイ物語」を作成し、全国の教育機関などに対する無料配布のお申込み受付を2009年2月18日から開始いたします。
メディア教育開発センターとドコモは、2008年4月より、児童生徒が携帯電話のつきあい方を通して情報モラルについて学ぶことができる環境を構築することを目的として共同研究を開始し、児童生徒・保護者・教員に対する携帯電話活用の意識調査の実施や2008年10月に開発した映像教材(DVD)など、学校現場の教職員の方々などのご協力のもと、学校や家庭で用いる情報モラル教育に関する体系的な教材群の開発を進めてまいりました。
本教材は、文部科学省が策定した「情報モラル指導モデルカリキュラム表」に対応した内容であり、子どもの発達段階に応じてご利用いただける教材となっております。
「春野家」が遭遇するケータイをめぐる様々なトラブルを家族で話し合ったり、周りの人に相談することで解決をしていく様子を題材にしており、本教材をご活用いただくことで児童生徒にコミュニケーションの大切さを学んでいただけると考えております。
また、本教材は情報モラル教育にすぐにご活用いただけるように、映像教材、指導展開例や板書計画をまとめた指導資料、児童生徒用のワークシートなどがセットになっております。
本教材をご希望の教育機関様におきましては、以下のURLよりお申込みいただくことができます2。
キッズ・ケータイ・活用プロジェクト WEBサイト : http://kids-ktai.jp/
1 情報モラル教育:
情報社会で適正な活動を行うための基になる考え方と態度に関する教育のこと。近年、児童生徒が情報ツールを介したさまざまな事件・事故に巻き込まれる事例が多くあることから、情報モラル教育は学校や家庭での喫緊の課題となっている。2 お申込みは全国の小学校、中学校、中等教育学校、高等学校、高等専門学校、特別支援学校、教育委員会、教育センターなどの教育機関などからのみの受付とし、1教育機関1セットに限ります。
情報モラル教材「春野家ケータイ物語」概要
「学習教材セット」の内容
- 映像教材(DVD)
話 時間 タイトル(狙い) 対象学年 「情報モラル指導モデルカリキュラム」表上での分類 1話 ドラマ/8分30秒
解説/2分7秒「忘れずに マナーもいっしょに ケータイしよう」(ルールやマナーを守る) 小学校低学年〜高等学校 法の理解と遵守、公共的なネットワーク社会の構築 2話 ドラマ/7分18秒
解説/2分33秒「ケータイの ルールを家族で 話し合い」(安全な利用とルール作り) 小学校低学年〜高等学校 安全への知恵 3話 ドラマ/6分11秒
解説/1分49秒「僕たちの 個人情報 ねらわれる?」(個人情報の保護) 小学校低学年〜高等学校 安全への知恵、情報セキュリティ 4話 ドラマ/7分35秒
解説/1分52秒「言葉には できない思いを 文字にして」(相手を思いやるコミュニケーション) 小学校中学年〜高等学校 情報社会の倫理 5話 ドラマ/6分28秒
解説/2分21秒「情報を 発信するのに 守ること」(責任ある情報発信) 小学校中学年〜高等学校 法の理解と遵守 6話 ドラマ/5分17秒
解説/1分40秒「情報は 信じる前に 裏を取れ」(情報の信憑性) 小学校中学年〜高等学校 情報セキュリティ 7話 ドラマ/7分00秒
解説/2分43秒「ケータイで かしこくオトクに ショッピング」(電子商取引のルール) 小学校高学年〜高等学校 情報セキュリティ 8話 ドラマ/10分46秒
解説/2分55秒「立ち向かえ! ひきょうな書き込み 深まるキズナ」(掲示板の使い方) 小学校中学年〜高等学校 情報社会の倫理、公共的なネットワーク社会の構築 - 授業などでの指導展開例や板書計画をまとめた「指導資料」 … A4冊子1冊(60ページ)
- 児童生徒が書き込むための「ワークシート」 … A4サイズ8枚
- 黒板に貼るための「ボードセット」 … A3サイズ32枚
「学習教材セット」の内容イメージ
「春野家ケータイ物語」DVD
監修
石原 一彦(岐阜聖徳学園大学教育学部 教授)
堀田 龍也(メディア教育開発センター 准教授)
制作
株式会社NHKエデュケーショナル
企画・発行
独立行政法人メディア教育開発センター
協力
NTTドコモ
関連情報
報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。なお最新のお問い合わせ先は、お問い合わせをご覧ください。