ビーウィング様

モバイル決済サービスを導入
決済処理がスムーズになり回転率が5倍に
米子鬼太郎空港でお土産物の販売店を営む株式会社ビーウィング。訪日観光客向けの屋外マーケットに出店するため、スマートフォン決済サービス「Anywhere®」を導入。クレジットカード、銀聯(ぎんれん)カードのスムーズな決済が実現し、売上アップにつながった。
業種 | 小売・卸売り(その他) |
---|---|
エリア | 中国 |
従業員数 | 1名〜50名 |
動画で見る
導入内容
導入サービス・ソリューション
スマートフォン決済サービス「Anywhere®」
スマートフォンやタブレットで簡単にクレジット決済や銀聯(ぎんれん)決済の導入が可能
導入前・導入後の比較
導入前の課題 | 導入後の成果 | ||
---|---|---|---|
1 | 以前使用していたモバイル決済機はカードの読み込みに時間がかかったり、何度もエラーが出たりして機会損失が生じていた。 | 1 | スムーズに決済ができるようになり、回転率が5倍になり売上アップにつながった。 |
2 | 中国人観光客を取り込むためには、銀聯カードの決済が欠かせないが、銀聯カードに対応できるモバイル決済サービスは少ない。 | 2 | VISA、Mastercard、JCB、AMEX、Dinersや銀聯カードにも対応。観光客の取り込みに成功した。 |
3 | スタッフの誰もが使いやすい、ユーザビリティに優れた決済サービスを探していた。 | 3 | 操作がかんたんで、はじめて使うスタッフもすぐに慣れる。管理画面も見やすく、取引明細の確認がしやすい。 |
お客さまの声
導入のきっかけ屋外マーケット出店時、モバイル決済をスムーズに行いたい

日頃は米子鬼太郎空港でお土産物店を運営しています。境港にクルーズ船が寄港する日には境港管理組合の主催で屋外マーケットが開催されるのですが、弊社も定期的に出店しており、免税品を販売するために持ち運びができるクレジット決済機が必要でした。
中国からのお客さまの決済は、ほとんどが「銀聯カード」。中国では最も知られているカードブランドですので、中国人観光客を取り込むためには、銀聯カードの決済が欠かせません。しかし、銀聯カードに対応するモバイル決済サービスが少ないのが実情です。
以前、別のモバイル決済機を使っていましたが、カードの読み込みが悪く何度もエラーが出ていました。マーケットの出店は持ち時間の1時間でいかに回転率を上げるかということがなによりも大切ですが、読み込みに時間がかかることで機会損失が生じていました。
導入効果お客さまを待たせることなく決済ができるようになった

「Anywhere®」を導入し、普段は空港の店舗で免税用のレジとして活用。屋外マーケット出店時にはそのまま持ち運んで使えるので重宝しています。「Anywhere®」はVISA、Mastercard、JCB、AMEX、Dinersと、ほとんどのクレジットカードに対応。銀聯カードにも対応するので、中国からのお客さまにも大変喜ばれています。カードリーダーの精度が高く、以前のようにカードを通したときにエラーが出ることはありません。決済処理がスムーズに行えるようになったことで回転率が5倍に上がり、売上アップにつながりました。初期費用、運用費が抑えられるので導入しやすく、操作もかんたんで、はじめて使うスタッフもすぐに慣れます。ユーザビリティが考慮された管理画面で取引明細の確認がしやすいのもポイントです。2020年には新しいクルーズ船のターミナルが完成し、寄港する便数も増える予定です。今後も「Anywhere®」を味方につけ、商機をつかんでいきたいと思います。

米子鬼太郎空港でお土産物を販売する「BEE WING」「BEE WING2」を運営。店内には、山陰地方の名物である吾左衛門鮓、鬼太郎グッズ、松江銘菓、あご野焼き、地酒、調味料など、バイヤー厳選のお土産物がところせましと並んでいる。
導入システム


営業担当者からのメッセージ

株式会社ドコモCS中国 鳥取支店 法人営業部 森野下 護(写真左)
株式会社NTTドコモ 第一法人営業部 営業統括 山内 祐治(写真右)
場所を問わずクレジットカード・銀聯カード決済ができる「Anywhere®」の特徴をフル活用し、お客さまの商機拡大に貢献できたことをうれしく思います。今後も「カード決済」だけでなく、「Wi-Fi環境構築」「翻訳ツール」などのサービスを用いて、訪日外国人の方が不自由なく国内観光をお楽しみになれる環境づくりに貢献してまいります。
PDFで見る
お問い合わせ
- 導入事例内に表記している金額は、取材当時のものです。
- 画面はイメージです。