

ドコモオープンイノベーションクラウド®とは
ドコモオープンイノベーションクラウドは、5G時代に求められる低遅延、高セキュリティなどMEC(Multi‐access Edge Computing)の特長を持つクラウドサービスです。
ドコモ網内の設備にクラウド基盤を構築することで実現しています。
仮想マシンインスタンスや仮想ネットワークなどがご利用いただけます。
また、画像認識APIなどのドコモの技術アセットを搭載しご提供します。
- これまで「ドコモ・クラウド基盤」として提供してきたサービスは「ドコモオープンイノベーションクラウド」に統合されました。


低遅延を活かした想定ユースケース
ドコモオープンイノベーションクラウドのご利用により、以下のような低遅延性が求められるソリューションの実現が期待できます。


ドコモオープンイノベーション クラウドサービス概要
- クラウドダイレクト対応の4拠点(東京・神奈川・大阪・大分)とクラウドダイレクト非対応の2拠点(西東京(※1)・栃木(※1)を提供いたします。
全国複数の拠点から選択可能
- ドコモ・クラウド基盤から統合された拠点。
2つのIaaSプラットフォームが利用可能
ドコモオープンイノベーションクラウドは「OpenStack(Compute O)」と「VMware(Compute V)」の2つのプラットフォームが利用可能です。
クラウド基盤へ多彩なアクセスに対応
クラウド基盤への接続はインターネット接続以外に、クラウドダイレクト用の5G契約回線からの接続、モバイルからの閉域接続、固定回線接続と多彩に接続可能です。
クラウドダイレクト™とは
クラウドダイレクトは、ドコモオープンイノベーションに低遅延・高セキュリティ接続可能なオプションサービスです。
クラウドダイレクトの特長
- ネットワークの伝送遅延の低減を実現するMEC
・接続端末とクラウド基盤間の通信経路を最適化することで"ネットワーク伝送遅延の低減"を実現します。 - セキュリティの高い通信を実現する閉域アクセス
・ドコモのネットワークとクラウドをダイレクトにつなぐため、インターネットなど他網からのアクセスを防止できます。
・あらかじめ登録した回線以外からの接続は制限されるためあんしんしてご利用いただけます。 - モバイル回線の接続先を変更できる「ネットワーク・オン・デマンド」
・クラウドダイレクトの管理機能として、モバイル回線の接続先クラウド拠点をお客さま自身がWeb画面で柔軟に変更できる “ネットワーク・オン・デマンド”機能 を提供。
・接続端末の位置に近いクラウド拠点を接続先に選択いただくことで、さらなる”伝送遅延の低減”を期待いただけます。


クラウドダイレクト用の5G契約回線
「クラウドダイレクト」のご利用には別途「クラウドダイレクト」用の専用の5G回線のご契約が必要です。
契約種別 | 5G契約 |
---|---|
対応端末 | Wi-Fi STATION SH-52A |
専用の5G回線の料金やご利用条件の詳細については、全国のドコモ法人営業担当者へお問い合せください。
- ネットワークセキュリティサービス
「ネットワークセキュリティサービス」は、クラウド基盤上のシステムとそこにつながるデバイスの通信状況・セキュリティ状況を可視化し、セキュリティ脅威から保護します。 - モバイル閉域サービス(西東京拠点限定)
クラウドダイレクト非対応の西東京拠点向けのモバイル閉域接続サービスです
その他のオプションサービス
- ドコモ・クラウド基盤サービスは2020年3月にドコモオープンイノベーションクラウドサービスに統合いたしました。
ご利用料金
- その他の料金については、ドコモ法人営業担当へお問い合わせください。
- テナント間接続、拠点間接続、データセンタ接続は初期費用30,000円が発生します。
ドコモオープンイノベーションクラウド 開発者ポータル
ドコモオープンイノベーションクラウドをご利用中またはご利用を検討いただいている開発者さま向けに情報を提供するポータルサイトはこちら。
お問い合わせ
メールでのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
ドコモ・コーポレートインフォメーションセンター
携帯電話・PHS OK
受付時間:平日午前9時~午後6時(土・日・祝日・年末年始を除く)
- 海外からはご利用になれません。
- 「ドコモオープンイノベーションクラウド」は株式会社NTTドコモの登録商標です。
- 「クラウドダイレクト」は株式会社NTTドコモの商標です。
- 表示金額はすべて税抜です。
- 画面はイメージです。