ドコモの中期取組み
ドコモは、2017年4月に新たな中期戦略2020「beyond宣言」を策定、2018年10月に「中期経営戦略」として、「beyond宣言」の実現に向けた取組みと中期目標について発表しました。
中期戦略2020「beyond宣言」
2020年のさらにその先を見据え、ビジネスパートナーのみなさまとともにお客さまの期待を超えることにより、お客さまへの驚きと感動の提供、パートナーとの新しい価値の協創の実現をめざします。そのために、これまでの自分自身が変わり、5Gで豊かな未来を作っていく、という意味をbeyondに込めました。
お客さまには、お得や便利、そして、楽しさ・驚き、満足・安心といった価値や感動を、パートナーのみなさまとは、「+d」の取組みを通じて産業への貢献、社会課題の解決、そして商流拡大といった新しい価値の協創を、実現していきます。


6つの「beyond宣言」
その実現に向けた取組みとして「beyond宣言」を定めました。
「beyond宣言」は、お客さまへの3つの宣言(宣言1〜3)、パートナーへの3つの宣言(宣言4〜6)の6つの宣言です。


宣言1 マーケットリーダー宣言
サービス、料金、ポイントの融合、進化により、お得・便利を先導するマーケットリーダーをめざします。
宣言2 スタイル革新宣言
5Gの特徴とVRやAI、IoTなどの技術を活用し、お客さまのさまざまなスタイルを革新する、楽しさ、驚きのあるサービスを創り出していきます。
実現に向け、「empower+d challenge(エンパワードチャレンジ)」という全社プロジェクトで9つのチャレンジを推進します。
- 体感革新:「新エンタメ体験」「次世代モビリティ」「シェアリング」
- ライフスタイル革新:「AIエージェント」「FinTech」「トータルヘルスケア」
- ワークスタイル革新:「ドローンロボティクス」「ワークイノベーション」「ワークマッチング」
宣言3 安心快適サポート宣言
満足・安心と感じていただけるお客様サポートに向けて、AIを活用しお客さま接点を進化させます。
宣言4 産業創出宣言
高速大容量で、低遅延、そして多数の端末と接続できるネットワークである5Gの活用を通じて、パートナーのビジネスの可能性を広げ、日本中のあらゆる産業のさらなる発展をめざします。
宣言5 ソリューション協創宣言
日本の成長と豊かな社会の実現をめざして、「+d」の取組みをさらに推進し、社会課題の解決に取組みます。
宣言6 パートナー商流拡大宣言
ドコモのアセットを活用したビジネスプラットフォームをさらに成長、進化させることで、パートナーのビジネスを支え、商流を拡大させる取組みを推進していきます。
ドコモは、「beyond宣言」の実行により事業構造を革新し、お客さま還元と成長投資で事業基盤を強化しつつ、5Gでさまざまな付加価値を融合、進化させることで成長し続けます。
中期経営戦略
2020年代の持続的成長に向けた中期経営戦略の基本方針として、「会員を軸とした事業運営への変革」、「5Gの導入とビジネス創出」に舵を切ります。


顧客基盤をベースとした収益機会創出
dポイント会員と法人パートナーの拡大に注力することで、会員数7,800万、法人パートナー数5,000社をめざします。
そして、その会員基盤と法人パートナーをドコモのアセットで結びつけることで、新しい価値を提供し、スマートライフビジネスと法人ビジネスなどの収益機会を創出します。
スマートライフビジネスにおける金融・決済事業では、dポイントやd払い、iDを利用できる場所を約90万から200万か所へ拡大させ、お客さまの利便性を向上させることで、取扱高6兆円をめざします。
法人ビジネスでは、お客さま、法人営業、研究開発部門が三位一体で連携した小規模チーム「トップガン」と「5Gオープンパートナープログラム」などの取組みにより、ソリューションを創出し、法人ソリューション収益1,200億円をめざします。
5Gによる成長
5Gネットワークを構築するため、2019年度から2023年度まで累計1兆円を投資し、2019年9月のプレサービス開始、2020年春の商用サービス開始をめざします。
5Gを利用したサービス・ソリューションでは、一般のお客さま向けに、スタジアムソリューションやVR・AR・MRなどの新体感サービス提供、法人向けには、幅広いパートナーと防災や遠隔医療などに取組み、社会や産業の発展に貢献します。
お客さま還元の実施とお客さま接点の進化
お客さまからの声にお応えし、おトクでシンプルな料金プランによるお客さま還元を実施します。
また、お客さまの快適な体験のために、料金プランのシンプル化、来店予約の拡大、説明方法の見直し、Web強化などに取組み、現状平均2時間超となっているドコモショップの待ち時間・応対時間を2019年度中に約半分にしていきます。
中期オペレーション指標
会員、パートナーを拡大させ、ご利用機会やビジネス導入の機会を創出し、ドコモ各事業の成長を実現します。未来に向けては、5G投資を積極的に行い、持続的な成長を実現します。
また、お客さまにはドコモを長くお使いいただけるよう、さらなるおトクと快適さをご提供します。
顧客基盤をベースとした収益機会創出(2021年度) | |
---|---|
dポイントクラブ会員数 | 7,800万 |
法人パートナー数 | 5,000社 |
決済・ポイント利用可能箇所 | 200万か所 |
金融・決済取扱高 | 6兆円 |
法人ソリューション収益 | 1,200億円 |
5Gによる成長 | |
---|---|
5Gインフラ構築等投資額(2019~2023年度累計) | 1兆円 |
お客さま接点の進化 | |
---|---|
待ち時間+応対時間(2019年度中) | 現状の約半分に |
財務目標
2021年度営業収益5兆円、2023年度には2017年度水準である営業利益9,900億円へ回復させ、2020年代の持続的成長を実現します。
中期経営戦略(2018年10月発表)(PDF形式:2,250KB)
「beyond宣言」の取組み状況(2017年度~2018年度)(PDF形式:478KB)
社長解説動画
社長の吉澤より、中期戦略2020「beyond宣言」について解説いたします。
コンセプトムービー「THE 9D PROJECT」
宣言2 スタイル革新宣言の取組み、「empower+d Challenge」でめざす世界観について、イメージ映像でご紹介いたします。
-
PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されている
Adobe® Reader®プラグインが必要です。「Adobe® Acrobat®」でご覧になる場合は、バージョン10以降をご利用ください。