ガイドライン
NTTドコモグループは、NTTグループ制度の3つのガイドラインをもとにした独自詳細版を作成し、活動を推進しています。

グリーンR&Dガイドライン
“サービス、システム、製品”の研究開発をおこなうにあたって「環境負荷の低減」を具体的に実践することを目的として制定した指針です。
研究開発当初からこのガイドラインに沿った検討をすすめることで、その成果が廃棄物の抑制、リサイクルの促進など環境負荷の低減に配慮をおこなったものとなることを狙いとしています。
建物グリーン設計ガイドライン
建物の建設・運用に関してエネルギー消費、廃棄物の抑制等を目的として制定した指針です。
このガイドラインは建物の建築・運用の面で地球環境保護に貢献するため、設計段階において配慮すべき基本的な考え方を示すもので、建物のライフサイクル全体にわたる環境への負荷を可能な限り削減することを目指しています。
具体的取組み
グリーン調達ガイドライン(2018年1月改定)
グリーン調達に関するドコモの基本的考え方であり、サプライヤのみなさまにお願いする取組み事項や調達する製品に関する環境負荷低減事項などについて定めるものです。
本ガイドラインは、ドコモが調達する電気通信設備および携帯電話機などの販売商品について適用します。
2018年1月改定版
-
PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されている
Adobe® Reader®プラグインが必要です。「Adobe® Acrobat®」でご覧になる場合は、バージョン10以降をご利用ください。