3.5GHz帯TD-LTE導入に関するドコモの技術開発の取組み

概要

2014年12月に、「第4世代移動通信システムの導入のための特定基地局の開設計画の認定」が総務省より行われ、3.5GHz帯の周波数が新たに利用可能となった。ドコモはPREMIUM 4Gのさらなる進化として3.5GHz帯を用いたTD-LTEを導入し、キャリアアグリゲーションにより既存FDD帯と組み合わせた受信最大370Mbpsの通信サービスを2016年6月に開始した。本稿では、3.5GHz帯の周波数に関する国際的な動向や、国内での利用にあたり必要となる技術的な要件に対するドコモの技術開発の取組みを概説する。

新 博行/梅田 大將/安部田 貞行

文献
[1] 総務省:“第4世代移動通信システムの導入のための特定基地局の開設計画の認定,”総務省報道資料,Dec. 2014.
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000214.html
[2] 吉野,ほか:“IMT-2000高度化とその後継システム(IMT-Advanced)標準化状況 ─2007年ITU-R 世界無線通信会議(WRC-07)報告─,” 本誌,Vol.16,No.1,pp.61-66,Apr. 2008.
[3] 新,ほか:“2015年ITU世界無線通信会議(WRC-15)報告 ─携帯電話周波数の標準化─,” 本誌,Vol.24,No.1,pp.80-88,Apr. 2016.
[4] 3GPP TR 37.801 V10.0.0: “UMTS-LTE 3500 MHz Work Item Technical Report,” Oct. 2011.
[5] 総務省:“第4世代移動通信システムの導入のための周波数の割当てに関する意見募集の結果及び電波監理審議会からの答申,”総務省報道資料,Sep. 2014.
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000203.html
[6] 安部田,ほか:“さらなるLTEの進化,スマートライフをサポートするLTE-Advancedの開発,” 本誌,Vol.23,No.2,pp.6-10,Jul. 2015.
[7] 内野,ほか:“さらなる高速大容量化を実現するキャリアアグリゲーション高度化およびDual Connectivity技術,” 本誌,Vol.23,No.2,pp.35-45,Jul. 2015.
[8] 藤井,ほか:“3.5GHz帯TD-LTE導入に向けた基地局装置の開発,” 本誌,Vol.24,No.2,pp.8-13,Jul. 2016.
[9] 横手,ほか:“3.5GHz帯TD-LTE導入に向けた高精度時刻同期ネットワーク装置の開発,” 本誌,Vol.24,No.2,pp.18-26,Jul. 2016.
[10] 吉原,ほか:“3.5GHz帯導入に向けた基地局アンテナの開発,” 本誌,Vol.24,No.2,pp.14-17,Jul. 2016.
[11] 大澤,ほか:“3.5GHz帯TD-LTE に対応した移動端末の開発,” 本誌,Vol.24,No.2,pp.27-31,Jul. 2016.

本記事は、テクニカル・ジャーナルVol.24 No.2(Jul.2016)に掲載されています。

このページのトップへ