充実のサポート
「ドコモ光」の設定や操作方法のお困りごと、機器の補償までドコモがまるごとサポートするサービスや、お客さまご自身による「ドコモ光」の接続設定について紹介します。
あんしんパック ホーム
NEW


「ドコモ光」の設定やお困りごとのサポートやセキュリティサービス、さらに「ドコモ光」につながるパソコンなどの機器補償がセットでおトクなサービスパックです。
デジタル機器補償サービス


「ドコモ光」に接続してご利用しているパソコンやテレビ、プリンターやゲーム機などの機器の故障や破損を、修理や補償で対応!
(サービスご利用例)


ネットトータルサポート


通信につながる機器※1にまつわるあらゆるシーンをドコモがサポート!
お電話でのサポートに加え、修理、訪問サポート、データ復旧、買取、オンラインパソコン教室が利用できます。
- 通信につながる機器とは、パソコン、パソコン周辺機器、テレビ、ルーターなど、ドコモが別途指定する機器をいいます。
(サービスご利用例)


初期設定・インターネット接続・メールの設定からトラブル対処方法など、通信につながる機器のお困りごとは、ネットトータルサポートセンターへお問い合わせください。
ネットワークセキュリティ


パソコンやご家庭のネットワークをウイルスや不正なアクセスから守る万全のセキュリティ!「ドコモ光ルーター 01」とセットなら、「光ルーターセキュリティ」が利用できる!
(サービスご利用例)


ドコモnet


ドコモが提供するIPv6対応の高速・大容量のプロバイダ!「ドコモnet」なら、インターネット接続の設定情報の管理が不要です。
「ドコモ光ルーター 01」のご利用により、IPv4 over IPv6通信で、より快適にインターネットをお楽しみになれます!
ドコモ光ルーター 01

ドコモが提供するあんしん・安全の高機能ルーター!ネットトータルサポートセンターに電話してルーターの遠隔設定ボタンを押すと、オペレーターが設定を代行!「ネットワークセキュリティ」にも対応!※2
- 別途「ネットトータルサポート」や「ネットワークセキュリティ」サービスのお申込みが必要です。
お客さまご自身による接続設定
光回線の開通工事後、インターネットへ接続するためには、接続設定が必要です。
ご利用の回線や、お使いの機器により手順が異なりますので、お客さまご自身で設定する際の設定方法について、ご案内します。
ドコモ光(1ギガ タイプA/B)
「ドコモ光(1ギガ タイプA/B)」をご利用のお客さまは、「パソコン」から設定される場合と、「スマートフォン/タブレット」から設定される場合で手順が異なります。以下より、詳しい設定方法をご確認ください。
パソコンからの設定方法
パソコンを使用した接続設定方法は、NTT東日本、NTT西日本よりお客さま宅に送付される接続設定ガイド、または下記、NTT東日本、NTT西日本のウェブサイトにて、ご確認ください。
スマートフォン/タブレットからの設定方法
【AndroidTMご利用の場合】
(※推奨ブラウザ:Chrome)
項目別でもご確認になれます。
【iPhone、iPadご利用の場合】
(※推奨ブラウザ:Safari)
項目別でもご確認になれます。
ドコモ光(10ギガ タイプA/B)
「ドコモ光(10ギガ タイプA/B)」をご利用のお客さまは、光回線の開通工事後、プロバイダにてインターネット接続に必要な設定を行いますので、ONUと10Gbps対応ルーターを接続し、電源をいれてお待ちください。(電源がはいっていないとインターネット設定が行われません。)
なお、インターネット接続の開通には工事後、数時間から数日かかる場合がございます。インターネット接続ができない場合は、(局番なしの)113(無料)(局番なしの)113(無料)またはご利用のプロバイダへお問い合わせください。
配線方法


開通までの流れ


ドコモ・NTT西日本から10Gbps対応ルーターをレンタルしている場合、ルーターの「データ通信ランプ」が点灯したら、インターネット接続設定は完了です。お客さまご自身でルーターをご用意されている場合は、提供元へご確認ください。
スマートフォン、タブレットやパソコンを無線LANで接続される場合は、別途Wi-Fi接続設定を行ってください。
ドコモ光タイプC
「ドコモ光タイプC」をご利用のお客さまは、光回線の開通工事の際に、工事業者がインターネットへ接続するための設定をいたします。
接続できない場合は、各提携CATVにご相談ください。
ドコモ光でお困りのときは
ドコモ光で「インターネットがつながらない」場合、「速度が遅いと感じる」場合の、ネットワーク機器の一時的な不具合解消についてご紹介します。
- Apple、Appleのロゴ、AirPlay、AirPods、Apple Music、Apple Pay、Apple Pencil、Apple TV、Apple Watch、Face ID、FaceTime、iBooks、iPad、iPhone、iTunes、Lightning、Magic Keyboard、MagSafe、Siri、Touch ID、TrueDepth、True Toneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、
アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。App Store、Apple Arcade、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。TM and © 2021 Apple Inc. All rights reserved.
- Safari は、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
- 「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの商標または登録商標です。
- 「Android」「Google Chrome」は、Google LLC の商標または登録商標です。
-
PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されている
Adobe® Reader®プラグインが必要です。「Adobe® Acrobat®」でご覧になる場合は、バージョン10以降をご利用ください。