報道発表資料

コンシューマ機器向け「eSIMプラットフォーム」を開発
-SIMカードへの加入者情報の遠隔書き込みにより、お客様の利便性向上を実現-
<2017年2月23日>

株式会社NTTドコモ(以下ドコモ)は、タブレットやウェアラブル端末等のコンシューマ機器を対象に、通信サービスのご利用に必要な電話番号や契約内容等の加入者情報(プロファイル)を、遠隔でSIMカードに書き込める「eSIM1 プラットフォーム」を開発いたしました。
ドコモは本プラットフォームに対応した端末を2017年中に発売する予定です。

ドコモでは2014年6月から「docomoM2Mプラットフォーム」をご利用の法人のお客様を対象に、車両や建設機械等のM2M機器向けeSIMを提供しておりますが、今回の「eSIMプラットフォーム」では、本プラットフォームに対応したお客様端末から簡易操作により、事前に登録した契約情報等を遠隔で即時にSIMカードに書き込むことが可能となります。あらかじめSIMカードを端末に内蔵させておくことで、SIMカードの抜き差しも不要となるため、お客様の利便性向上を実現し、より簡単に通信サービスをお使いいただけるようになります。

本プラットフォームは、2016年10月にGSMA2 において確定した、遠隔でSIMカードに書き込みができる「Remote SIM Provisioning Version2.0」の仕様に準拠しております。ドコモは、GSMAにおいて本プラットフォームの検討グループの設立当初から参画し、仕様策定に取り組んでまいりました。

ドコモは今後、飛躍的に拡がる多様な端末に対し、本プラットフォームを活用することで、お客様がより便利に、より簡易に通信サービスをご利用できるよう取り組んでまいります。

  1. eSIM(イーシム)は、「Embedded Subscriber Identity Module」の略。
  2. GSMAとは、「GSM Association」の略。携帯電話事業者のほか、端末メーカーやソフトウェア企業などを取りまとめるモバイル通信事業の世界的な業界団体。

別紙 「eSIMプラットフォーム」概要

eSIMプラットフォーム概要

従来、タブレットやウェアラブル等のコンシューマ機器は、通信事業者の通信をおこなうには、プロファイルを記録したSIMカードを人の手で、端末に挿入する必要がありました。今回開発した「eSIMプラットフォーム」を導入することで、対応端末では、あらかじめ端末に内蔵された遠隔で書き込みが可能なSIMカードに対し、お客様の端末からの操作によってプロファイルをネットワーク経由で書き込むことが可能となります。

イメージ図

eSIMプラットフォームのイメージ図

報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

このページのトップへ