報道発表資料

  • +メッセージでシェアする

(お知らせ)1次産業向けにAIを活用した新たなIoTソリューションを提供
<2017年8月8日>

株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、1次産業向けにAIを活用した新たなIoTソリューション(以下、本ソリューション)を2017年9月中旬より提供を開始いたします。本ソリューションの提供に先立ち、株式会社アプレ(以下、アプレ)と水耕栽培、双日ツナファーム鷹島株式会社(以下、双日ツナファーム鷹島)とマグロの養殖の現場において実証実験(以下、本実証実験)を、2017年8月8日(火曜)より開始いたします。

本ソリューションは、NTTグループのAI技術「corevo®」を活用してドコモが開発した「自然対話エンジン」「画像認識エンジン」等のAIと、日本アイ・ビー・エム株式会社(以下、日本IBM)の「IoT分析プラットフォーム」を連携したソリューションです。両社の技術を連携することで、センサ等のIoT機器から取得した数値情報だけで無く、カメラ画像や音声等の繊細且つ複雑な情報を、プラットフォーム上で蓄積・分析することが可能となり、これまで以上に精度の高い解析結果を導き出すことができます。

例えば、これまで農業分野で活用されているIoTサービスは、センサから水温、気温、水位等のデータを取得し、農場の状態の監視や作物がどのような状態であるかの可視化、予測等に留まるものでしたが、画像データを加えることで農作物の視覚的な情報が計測され、病気の兆候や生育状況の把握が可能となり、病気を未然に防ぐことや、収穫の最適なタイミングが予測できます。

また、音声に対応することで熟練の農業従事者の経験、知識に基づく助言等を随時音声で取得し、更に取得時の気候・環境データと関連付けることで、可視化が難しかった栽培技術と気候条件の新たな判断ロジックを解析に加えることで、経験が浅い従事者でも熟練者の判断が可能となり、農作業の稼働削減だけでは無く、雇用拡大が期待できます。

アプレ、双日は、本実証実験において日常業務の中でAIを活用したIoTソリューションの有効性、導入を見据えて最適化に向けた検証を行います。

尚、本ソリューションを含む法人向けIoTビジネスの拡大に向け、日本IBMと、AIを活用した新たなソリューションの開発及び営業活動における協業について、本日覚書を締結し協業を開始いたします。

ドコモは、中期戦略2020「beyond宣言」の実現に向けて、パートナーとともに社会課題の解決や日本の成長とより豊かな社会の実現をめざして「ソリューション協創」に関する取り組みを創出してまいります。

別紙 本ソリューション概要

1. ソリューション概要

本ソリューションは、NTTグループのAI技術「corevo」を活用してドコモが開発した「自然対話エンジン」「画像認識エンジン」等のAIと、日本IBMの「IoT分析プラットフォーム」を連携したソリューションです。お客様の個別のご要件に応じて、センサ等のIoT機器から取得した数値情報だけで無く、カメラ画像や音声等の繊細且つ複雑な情報を、プラットフォーム上で蓄積・分析することが可能となり、これまで以上に精度の高い解析結果を導き出すことができます。

2. 提供時期

2017年9月中旬(予定)

3. 導入費用

お客様の案件により異なります。

4. 問い合わせ窓口

5. 日本IBMとの協業内容

  • AI技術を活用したIoTソリューションの開発・運用
  • 1次産業の課題解決に向けた共同営業活動

参考 実証実験概要

1. アプレ実証実験概要

  1. 目的
    水耕栽培においてIT技術を導入・活用し、ハウス内環境や栽培状況の監視、管理の実現により自律的に室内環境の調節可能なハウスと、水耕栽培のノウハウの水平展開及び生産性向上を図る
  2. 期間
    2017年8月8日(火曜)から開始
  3. 実証実験内容
    以下の実現性、有効性、導入に向けた最適化の検証を行う予定
    • 画像データを活用したハウス内環境や栽培状況の監視、管理、及び自律的に室内環境の調節可能に向けた検証
    • 栽培のノウハウの水平展開
  4. 内容
    アプレは北海道七飯町で農薬、土を一切利用せず、自然エネルギーを活用し、同一養液で多品目野菜の水耕栽培・販売事業を行っており、栽培環境の維持には、生産者の長年の経験を元に、指示を行うことで成り立っています。万が一、生産者が不在の場合は作業が滞ってしまい、生産活動に影響が出てしまう状況です。
    今後の実証実験において、NTTグループのAI技術「corevo」を活用してドコモが開発した「自然対話エンジン」「画像認識エンジン」等のAIと、日本IBMが提供するIoT分析プラットフォームを組み合わせ、ハウス内環境や栽培状況の監視、管理を実現し、水耕栽培のノウハウの水平展開及び生産性向上を目的とした実証実験を進めいく予定です。
    具体的には、季節や天候に左右されやすいハウス内の温度・湿度を常時モニタリングし、栽培に適切な飽差状態を判別することで、自律的に調節に必要な動作(窓の開閉、エアレーション調整、冷暖房のオンオフ等)を行う仕組みをめざしています。
    本実証実験を通じ、いかなる条件下でも水耕栽培に最適な環境を常に維持することで、同一養液で約30品目の野菜を同時に、かつ無農薬で栽培可能な世界で類のないノウハウを展開し、農業の活性化に努め、雇用の創出、地方創生に貢献します。
  5. 実証実験イメージ

2. 双日ツナファーム鷹島実証実験概要

  1. 目的
    マグロ養殖事業における経営効率改善を目的として、IoT・AIを活用した実証実験を行う予定
  2. 期間
    2017年8月8日(火曜)から開始
  3. 実証実験内容
    以下の実現性、有効性、導入に向けた最適化の検証を行う
    • 水温や溶存酸素濃度等の生簀内の内部データと、気象情報等の外部データを活用した、給餌タイミングや給餌量の最適化に向けた検証
  4. 内容
    双日ツナファーム鷹島は、長崎県松浦市にてクロマグロの養殖を行っており、「鷹島本まぐろ」としてブランディングして出荷しているクロマグロ養殖事業会社です。
    洋上の生簀の中で育成し、出荷していますが、生簀内の環境が日々刻々と変化する中で給餌の量・方法・タイミング等は経験則に基づいて見極めており、その最適化が課題となっています。
    今後の実証実験において、NTTグループのAI技術「corevo」を活用してドコモが開発したAIと、日本IBMが提供するIoT分析プラットフォームを組み合わせ、生簀内環境や気象状況の監視、管理を実現し、最適な給餌を判断するソリューションの開発に向けた実証実験を進めていく予定です。これにより、マグロが成育する最適な状態を見出し、給餌量やタイミングの最適化や生簀環境の改善をめざします。
    双日ツナファーム鷹島のIoT・AI化による実証実験を通じ、マグロ養殖ノウハウの可視化を図りながら、日本の水産業の高度化に貢献します。
  5. 実証実験イメージ

  • 「corevo」は日本電信電話株式会社の登録商標です。(別ウインドウが開きますhttp://www.ntt.co.jp/corevo/
  • IBM、IBM ロゴ、ibm.comは、世界の多くの国で登録されたInternational Business Machines Corp.の商標です。他の製品名及びサービス名等は、それぞれIBMまたは各社の商標である場合があります。現時点での IBM の商標リストについては、http://www.ibm.com/legal/copytrade.shtml(US)をご覧ください。

報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

このページのトップへ