お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。
お客様情報表示について

おまかせカメラで写真もかんたんキレイ、どなたにも使いやすいベーシックケータイ「らくらくホン ベーシックII」を開発

<2009年3月19日>

NTTドコモ(以下ドコモ)は、おまかせカメラで写真もかんたんでキレイに撮れる、どなたにも使いやすいベーシックケータイ「らくらくホン ベーシックII」を開発いたしました。

「らくらくホン ベーシックII」は、「通話」「メール」「iモード®」の使いやすさと美しいデザインを徹底追及した“やさしさの基本形”である「らくらくホン ベーシック」に、被写体にレンズを向けるだけで自動にピントを合わせてくれ、簡単にきれいな写真が撮れるカメラを搭載し、らくらくホンのコンセプトである「しんせつ」「かんたん」「見やすい」「あんしん」の各種機能を進化させています。

また、カメラ部分にも丸みをもたせ、「手になじんだ石けん」をイメージしたデザインは、「らくらくホン ベーシック」に引き続き、グラフィックデザイナーの原 研哉氏によるものです。

なお、1999年10月から販売され、みんなに使いやすい携帯電話として、広くご愛用いただいている「らくらくホンシリーズ」は2009年3月6日(金曜)に、累計販売台数1,500万台を突破いたしました。今後も、「らくらくホンシリーズ」は、より誰にでも使いやすい携帯電話へと進化していきます。

販売開始時期(予定) : 2009年4月

「らくらくホン ベーシックII」の概要

主な特長(予定)

  1. カンタンに写真が撮れる「おまかせカメラ」
    • 撮りたいものが遠くても近くても、カメラを向けるだけで自動でピントを合わせてくれる「おまかせオートフォーカス」機能を搭載。
    • 便利な拡大鏡を使うときも、画面とボタンが光ってお知らせする「お知らせ光ガイド」。
  2. 文字が見やすく、使いやすい
    • 「らくらくホン ベーシック」の画面の約1.5倍の輝度の明るい画面に、40ドットの大きな文字で見やすい液晶画面。
    • ボタンひとつにも、配色や大きさを追求しさらに見やすく、位置や押しやすさを追求しさらに使いやすく設計。
    • キー操作だけでなく「声」でもメールを作成できる音声入力メール注意1 に対応。
  3. 相手の声が聞きやすい
    • 周りが騒がしくても相手の声がはっきり聞きやすい「スーパーはっきりボイス2」。
    • 相手の声がゆっくり聞こえる「ゆっくりボイス®」。
  4. 使いやすさを支える「おまかせ機能」
    • 持ち上げて傾けると自動的に背面液晶が点灯する「おまかせバックライト」。
    • 環境に合わせて着信音量を自動調節、また一定時間たつとバイブレーションが自動で作動する「おまかせでか着信」。
  5. 健康促進のための歩数計を搭載
    • 歩いた歩数や距離がわかる歩数計を搭載。歩いた距離は毎日自動メール送信で家族に報告することも可能。

主な仕様(予定)注意2

寸法注意3 約高さ105mm×幅51mm×厚さ19.5mm
質量 約110グラム
連続待受時間(静止時[自動]) 約560時間
連続通話時間 約190分
連続テレビ電話時間 未対応
メインディスプレイ(サイズ/ドット数[横×縦、通称]/種類/発色数) 約2.4インチ/240ドット×320ドット、QVGA/TFT液晶/262,144色
サブディスプレイ(サイズ/ドット数[横×縦]/種類/発色数) 約1.2インチ/64ドット×64ドット/STN液晶/1色
外部メモリー(最大対応容量) microSDTM(2GB)
microSDHCTM(8GB)
外側カメラ機能 オートフォーカス対応CMOSカメラ(有効画素数 約200万/記録画素数 約190万)
内側カメラ機能 未対応
メタルシルバー
イブニングブルー
ロゼ
レッド

らくらくホン ベーシックIIの写真(オープン時)らくらくホン ベーシックIIの写真(クローズ時)
らくらくホン ベーシックII
メタルシルバー

  • 注意1 別途、「音声入力メール」サービスへの加入が必要です。
  • 注意2 端末の仕様は開発中のため、商用品では変更になる可能性があります。
  • 注意3 寸法は折りたたみ時のものです。

主な対応サービス・機能一覧表

(PDFファイルが開きます)主な対応サービス・機能一覧表 (PDF形式:16KB)

  • 注意「ゆっくりボイス」は、富士通株式会社の登録商標です。
  • 注意「microSD」「microSDHC」は、SDアソシエーションの商標です。
  • 注意「iモード」は、NTTドコモの登録商標です。

Adobe Reader を入手する(別ウィンドウが開きます)

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されている別ウィンドウ:Adobe® Reader® プラグインが必要です。「Adobe® Acrobat®」でご覧になる場合は、バージョン10以降をご利用ください。

報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。なお最新のお問い合わせ先は、お問い合わせをご覧ください。

このページのトップへ