お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。
お客様情報表示について

JALのロゴマーク NTT DoCoMoのロゴマーク

JALグループとNTTドコモ、FOMA(R)と無線LANで空港業務の効率化を!-モバイルネットワークによる通信効率化の共同実証実験を開始-

<2003年5月30日>
日本航空株式会社
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ

 JALグループの日本航空(本社:東京都品川区、社長:羽根田 勝夫、以下JAL)とNTTドコモは、FOMAと無線LANによるモバイルネットワークを活用して、空港業務の効率化を図る共同実証実験を新東京国際空港(成田空港)で6月2日より行うことで合意致しました。

 JALグループでは、現在、主として音声によるスタッフ間の無線通信を使用しています。空港業務を一層効率的に行うために、データ通信を活用する等、更に進化した通信手段を模索しておりましたが、今般、NTTドコモの技術によって、一つの端末で、音声通話とデータ通信を可能にする、FOMAを用いた先進的な通信の実現に近づくことができ、実用段階に入る前の検証を行うこととなりました。今回検証するのは、FOMAとPDAを活用した、発着便情報閲覧システムのモバイル利用と、音声通話アプリケーション技術を利用したIPネットワーク上での音声通話です。この二つの技術によって、小型化による携帯性が改善され、業務の効率化のみならず、お客様への情報提供や、定時性の確保という面での効果も期待しています。

 JALとNTTドコモは、お客様にとって、JALグループのフライトが更にご利用頂き易くなるよう、この技術を早期に実現できるよう努力して参ります。

 実証実験の詳細は以下のとおりです。


注意「FOMA」はNTTドコモの登録商標です。



FOMAと無線LANを活用した航空アプリケーション実証実験の概要



1. 実証実験の期間と場所

期間:2003年6月2日(月曜日)から2003年11月30日(日曜日)
場所:新東京国際空港(成田空港)


2. 実証実験の概要

  1. FOMAとPDAを活用した発着便情報閲覧システムの実用性の検証
    FOMAの384Kbpsパケット通信を利用することで、PDAより発着便情報を閲覧可能とするモバイルシステムの実用性を検証する
  2. 無線LANを利用したPDA-音声通話アプリケーションの実用性の検証
    発着便情報閲覧システムで利用するPDAより、音声通信を可能とするPDA-音声通話アプリケーションの実用性を検証する

3. 実証実験のイメージ

  1. 発着便情報閲覧システムと端末イメージ図
    発着便情報閲覧システムと端末を使用した時のイメージ写真 発着便情報閲覧システムと端末のイメージ


  2. 実証実験ネットワークイメージ図
実証実験ネットワークイメージ図

報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。なお最新のお問い合わせ先は、お問い合わせをご覧ください。

このページのトップへ