お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。
お客様情報表示について


緊急速報「エリアメール」(災害・避難情報)を
徳島県の全市町村に導入


2012年8月31日

 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ四国支社(以下、ドコモ四国支社)は、地震や津波などの災害発生時に、避難場所などの情報を携帯電話注意1に配信することができる緊急速報「エリアメール®」(災害・避難情報)について、徳島県の全24市町村への導入を2012年9月1日に完了いたします。

 エリアメール(災害・避難情報)は、ドコモが地方公共団体等に向け提供しているサービスで、導入自治体は地震や津波などの災害発生時に、指定のエリアの携帯電話注意1へ、避難場所などの情報を一斉に配信することができます。注意2
 徳島県内では、2011年7月19日の北島町の運用開始を皮切りに導入が相次ぎ、2012年9月1日の美波町および牟岐町の運用開始により、全市町村へ導入が完了します。また、徳島県においても、2012年10月中旬を目処に運用開始される予定です。

 ドコモでは、東日本大震災を契機に、災害時の通信障害の早期復旧を目的とした「新たな災害対策」に取り組んでおり、その一環として、「エリアメール」(災害・避難情報)の地方公共団体等のご利用料金を無料化いたしました。本取り組みにより、配信元(地方公共団体等)、配信先(携帯電話利用者注意1)ともに無料注意3で利用できる環境が整ったことから、導入自治体が増加しており、全国約1800の自治体のうち、導入自治体が1200を突破しております。

 なお、エリアメールは、地方公共団体等が配信する、「災害・避難情報」のほか、気象庁が配信する「緊急地震速報」、「津波警報」もあり、「緊急地震速報」は全国で、「津波警報」は全国の沿岸部で受信することができます。

 ドコモはエリアメールにおける取り組みなどを通じて、お客様一人ひとりへ安心・安全を提供してまいります。

  • 注意1 ドコモの「エリアメール」対応機種に限ります。対応機種利用者は、全国で約4100万人となり、ドコモの全契約者のうち約7割の方が利用しています。
  • 注意2 配信内容は地方自治体等により異なります。
  • 注意3 地方公共団体等の接続回線(インターネット)の費用については必要となります。
  • 注意「エリアメール」はNTTドコモの登録商標です。

「エリアメール」(災害・避難情報)の概要

1.概要

 緊急速報「エリアメール」(災害・避難情報)は、国や地方公共団体が配信する災害・避難情報を、指定エリア(市町村単位)の「エリアメール」対応携帯電話へ一斉配信するサービスです。「エリアメール」対応携帯電話を利用のお客様は、申込み不要で、今いるエリアの地方公共団体が配信する災害・避難情報を受信することができます。
 メールの仕組みとは異なる方式で配信しており、回線混雑による影響を受けずに受信することができます。
 「エリアメール」(災害・避難情報)を受信すると携帯電話の画面にポップアップ(配信内容を自動表示)し、専用の着信音とバイブレーションでお知らせします。
 料金については、配信元(地方公共団体等)、配信先(「エリアメール」対応携帯電話)ともに無料で利用することができます。配信元の接続回線(インターネット)の費用については必要となります。

●仕組み・受信イメージ

仕組み・受信イメージ

2.徳島県における導入自治体

徳島市、鳴門市、小松島市、阿南市、吉野川市、阿波市、美馬市、三好市、勝浦町、上勝町、佐那河内村、石井町、神山町、那賀町、海陽町、松茂町、北島町、藍住町、板野町、上板町、つるぎ町、東みよし町、美波町、牟岐町

  • 注意徳島県は2012年10月中旬を目処に運用開始される予定です。

【参考】「エリアメール」の取り組み

時期 取り組み内容
2007年12月10日 エリアメール(緊急地震速報)を開始
2007年12月21日 エリアメール(災害・避難情報)を開始
2011年7月1日 エリアメール(災害・避難情報)の地方自治体等のご利用料金を無料化
2012年2月24日 エリアメール(津波警報)を開始

このページのトップへ