お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。
お客様情報表示について


静岡市教育長へ「ケータイ安全教室 映像教材」を贈呈


2010年9月3日

株式会社NTTドコモ東海支社は、2010年9月7日(火曜)、静岡市教育長に対し、子どもたちへ携帯電話の安心・安全な使い方を伝えていただくためのサポートツール「ケータイ安全教室 映像教材」の贈呈式を実施いたします。

「ケータイ安全教室 映像教材」は、小学校・中学校にて手軽に「ケータイ安全教室」を開催いただけるためのサポートツールとして、2009年度には全ての小学校・中学校・特別支援学校へ意向確認し、無料でお届けいたしました。
この度、社会状況の変化やお客さまのニーズに合わせ、最新の内容にリニューアルし、2010年9月より静岡市内をはじめ、静岡県内の約850校の小学校・中学校・特別支援学校へお届けいたします。

携帯電話の「安心・安全」「モラル・マナー」に対する社会の関心が高まる中、すべてのお客さまに携帯電話を安心・安全に使っていただくために、ドコモは今後も通信の利用に関する社会的な課題に真摯に取り組んでまいります。

概要

「ケータイ安全教室」映像教材贈呈式

贈呈日時 2010年9月7日(火曜) 午後4時〜午後4時20分
贈呈場所 静岡市役所清水庁舎 清水区役所8階 教育長室
贈呈者 NTTドコモ東海支社 静岡支店長 川﨑 博子
贈呈先 静岡市教育委員会 教育長 高木 雅宏 様

主なリニューアルポイント

  • 「指導上のポイント」「授業進行例」等をまとめた指導ガイド(冊子・DVD)を新たに追加
  • 「著作権法」改正に伴う「違法ダウンロード」についての項目を追加
  • 「青少年インターネット環境整備法」施行に伴い、フィルタリングサービス加入に関する親の努力義務についての項目を追加
  • コンテンツ購入代などによる高額請求の危険性についての内容を拡充

参考

「ケータイ安全教室」について

NTTドコモでは、携帯電話が生活のあらゆるシーンで利用されるようになり、学校や家庭などで「安心・安全な使い方」や「使用方法に関するモラルやマナー」について大きな関心事になっていることを背景に、ご要望をいただいた小学校、中学校、高等学校、および地域コミュニティなどの団体に講師を派遣し、携帯電話を使う際のマナーやトラブルへの対処方法を啓発する「ケータイ安全教室」を2004年から実施しております。
また、子ども向けの教室の他、「振り込め詐欺」などの社会問題への啓発や、ケータイの使い方講座など、シニアの方々に安全で楽しくケータイを使っていただくために「シニア向けケータイ安全教室」も実施しています。

「ケータイ安全教室」静岡支店開催数


「ケータイ安全教室 映像教材」の特徴

「ケータイ安全教室」の講義内容をもとにした「入門編」「応用編」「保護者・教員編」の3種類の教材をまとめたDVDと、「指導上のポイント」「授業進行例」等をまとめた指導ガイド」DVDの2枚組み

  対象 内容
入門編
(27分)
ケータイをこれから持つ、または持ち始めの子どもたち
  • 基本的なケータイを使用する上でのルールやマナーについて
  • ケータイの誤った使い方で犯罪やトラブルに巻き込まれる危険性について
  • 家庭での話し合いとルール設定の必要性について
応用編
(37分)
ケータイを使い慣れてきた子どもたち
  • 身近な道具であるケータイと自分たちとの関わりを考え自身にも起こり得る問題について
  • 「迷惑メール」などがきっかけとなるトラブルについて、悪質な業者の手口とその対処法について
  • インターネット上でのコミュニケーションにおける注意点など、ネット社会のルールについて
保護者・
教員編
(45分)
主な保護者や教員、PTAや地域コミュニティなど団体の方々
  • ケータイの誤った使い方で犯罪やトラブルに巻き込まれる危険性について
  • 子どものインターネット利用の実態について、保護者の認識との間にギャップがあることについて
  • インターネット上でのコミュニケーションにおける注意点など、ネット社会のルールについて
  • ケータイの使いすぎや依存などの問題を踏まえ、家庭での話し合い、ルール作りの重要性について

2010年度版「ケータイ安全教室 映像教材」

2010年度版「ケータイ安全教室 映像教材」のイメージ

報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。なお最新のお問い合わせ先は、お問い合わせをご覧ください。

このページのトップへ