地域からのお知らせ(東海)

NTTドコモが愛知県の「自動運転社会実装モデル構築事業」に参画
<2021年6月7日>

株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、「2021年度愛知県自動運転社会実装モデル構築事業」(以下、本事業)に参画することとなりました。

愛知県では、将来の自動運転サービスの実現を目指し、2016年度から先導的に遠隔型自動運転システムなど最先端の技術を活用した自動運転の実証実験を積み重ねてきました。2019年度からは具体的なビジネスモデルを想定した実証実験を行ってきており、今年度は、社会実装を想定した運用をさらに推し進め、実運行において再現可能なビジネスモデルの構築を目指しています。

ドコモにおいても、これまで全国各地でさまざまな次世代モビリティや次世代交通に関する実証実験等を行っており、東海支社でも2019年度、2020年度と愛知県の自動運転実証実験に参画して参りました。その過程で蓄えてきた技術や知見等を活かし、愛知県の地域交通に貢献することを目的として、今年度の本事業に参画することとしました。

本事業においてドコモは、さまざまなパートナー企業様とともに、「自動運転社会実装モデル構築事業(ショーケース)」および「自動運転社会実装モデル構築事業(集客施設)」の2つの事業を実施します。いずれの事業においても、社会実装を想定した特定エリアにおいて複数台の自動運転車両を同時運行させるとともに、ドコモの5Gネットワークを活用し、社会実装の実現性を技術面・運用面の両面から追求してまいります。

今後もドコモは、お客さまに対しさまざまな課題解決をご提案することで、よりご満足いただけるよう取組んでまいります。

実証実験の概要

以下の2地域(常滑市、長久手市)において実施

モデル類型(※1 ショーケース(※2 集客施設
実証地域 常滑市 長久手市
中部国際空港島 モリコロパーク
道路種別 公道と閉鎖空間 公道と閉鎖空間
実施ルート
(予定)
  • 第1旅客ターミナルビル~貨物地区(公道)
  • 第1旅客ターミナル~第2旅客ターミナル(空港制限エリア)
  • リニモ公園西駅~モリコロパーク西駐車場(公道)
  • 西エントランス広場~地球市民交流センター方面(公園内)
実証テーマ 公道と空港制限エリアの同時運行・管理 リニモ駅から園内目的地へのシームレスな移動
特徴等
  • 公道と空港制限エリアの2ルートを1か所の遠隔席から一元管理
  • 早朝・深夜の運行
  • 遠隔監視において、AIを活用した映像解析(※3を利用
  • 路側センサー(※4、信号協調(※5による路車間協調
  • 磁気マーカ(※6の活用
  • リニモ公園西駅から園内の目的地へ複数台の自動運転車を利用したスムーズな送客
  • 運行管制システム(※7により、利用需要に応じて、複数の走行ルート、運行ダイヤ、配車台数を自動設定し運行
  • 愛知県交通対策課のMaaS(※8実証実験との連携
  • 最終的な実証実験ルートや実施時期は、愛知県警察、施設管理者等との調整を経て決定し、改めて発表します。
  • 今後の状況により、実証実験の内容について変更の可能性があります。
  • 実証実験実施時は、新型コロナ感染症対策として、消毒・換気等を徹底した上で実施します。

各モデルのイメージ

ショーケースモデルイメージ

ショーケースモデルイメージ

集客施設モデルイメージ

集客施設モデルイメージ

実施体制

ショーケースモデル実施体制

企業名等 主な役割
株式会社NTTドコモ 事業統括、通信環境構築、5Gを活用したソリューションの提供、車両調達等
先進モビリティ株式会社 自動運転バス車両の提供、自動走行セットアップの実施等
名鉄バス株式会社 交通事業者としての運行支援等
日本信号株式会社 路車間協調システムの提供等
愛知製鋼株式会社 磁気マーカの提供等
シーキューブ株式会社 磁気マーカの敷設工事の実施等
  • 今年度新規参画企業

集客施設モデル実施体制

企業名等 主な役割
株式会社NTTドコモ 事業統括、通信環境構築、5Gを活用したソリューションの提供、車両調達等
アイサンテクノロジー株式会社 車両の提供、3Dマップ作成、実証実験の実施
株式会社ティアフォー 自動運転OS(※9 (Autoware)の運用支援
岡谷鋼機株式会社 実証実験の支援
損保ジャパン株式会社 リスクアセスメント
三菱電機株式会社 運行管制システムの提供
  1. 今年度新規参画企業
  2. 「Autoware」はThe Autoware Foundationの登録商標

実証車両

地域 車両 説明
中部国際空港島

小型バス型車両 ポンチョ

小型バス型車両 ポンチョ
  • 日野自動車「ポンチョ」をベースとした自動運転車両
  • 磁気マーカシステム(※10を活用した自動運転システムを搭載
モリコロパーク 公道

タクシー型車両 JPN TAXI

タクシー型車両 JPN TAXI
  • トヨタ自動車「ジャパンタクシー」をベースとした自動運転車両
  • 自動運転OS Autowareにより走行
閉鎖空間
(公園内)

カート

カート
  • 運行管制システムを検証するため、カート3台を活用
  • 自動運転OS Autowareにより走行

  1. モデル類型:
    社会実装が見込まれる地域を類型化し、モデルとして県で設定したもの。
  2. ショーケース:
    最新技術を一般の方等に対して紹介、説明する機会とするもの。
  3. AIを活用した映像解析:
    AIを活用して監視員のモニター映像を解析し、危険個所(人や他車)の検出・映像の強調表示等を行う技術。遠隔監視の補助として利用する。
  4. 路側センサー:
    道路に設置され、車両や歩行者を検知するセンサー。
  5. 信号協調:
    交通信号が変化するまでの時間を自動運転車両に連携し、交通信号の変化に合わせて車両を制御すること。
  6. 磁気マーカ:
    道路に敷設された磁気を発するマーカ。
  7. 運行管制システム:
    車両位置等の車両情報や利用者からの乗車申込みの情報をもとに配車命令を作成し、車両に走行指示や利用者に乗車に係る情報を伝達するシステム。
  8. MaaS:
    "Mobility as a Service"の略で「サービスとしての移動」。
  9. 自動運転OS:
    「自動運転オペレーティングシステム」の意味であり、自動運転システムを構成するさまざまなソフトウェアを統括するソフトウェア。
  10. 磁気マーカシステム:
    磁気マーカを、車両に取り付けられた磁気センサーで読み取り、自動運転車両を運行する方式。

報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

このページのトップへ