iモード向けFlash®の概要、コンテンツの配信方法、およびiモード機種上での動作についてご紹介します。 |
iモード向けFlash®とは
iモード対応機種にFlashに対応したプレイヤを搭載することにより、従来iモード対応HTMLで表現されていたiモード対応ページの構成の自由度が高まり、より表現力の高いインタラクティブなページ作りが可能になります。
iモード対応機種にはFlash Lite 1.0、Flash Lite 1.1、Flash Lite 3.0またはFlash Lite 3.1が搭載されています。機種ごとの対応表はFlash®(端末スペック一覧)をご参照ください。
iモード向けFlashはFlash4またはFlash8(機種により異なります)でサポートされているアクションスクリプトやプロパティの多くがサポートされていますが、セキュリティやユーザの利便性などの観点からいくつかの機能が制限されます。
Flashで実現できること
- アニメーションGIFよりも高度なアニメーションを作成することができます。
- ユーザのキー操作と連動させた動きのあるページ構成が可能となります。
- FlashからFlashやHTMLページへ遷移することや、メーラやダイヤラの起動ができます。
- サウンド付きのページを作成することができます。
iモード向けFlash®コンテンツ開発ツールダウンロード
絵文字入力ソフト「i絵文字」
iモード対応絵文字に関する情報サイトです。iモード対応絵文字入力支援ツール『i絵文字』はこのサイトよりダウンロードできます。
iモードHTMLシミュレータII
Flash Lite 1.1/Flash Lite 3.0/Flash Lite 3.1搭載機種向けツール。
iモード対応HTMLおよびFlashで構成されたiモード対応ページ確認ツール『iモードHTMLシミュレータII』のダウンロードサイトです。
Flash®対応iモード機種はAdobe Systems IncorporatedのFlash® LiteTM テクノロジーを搭載しています。
Copyright © 2003-2012 Adobe Systems Incorporated. All rights reserved.
Adobe、FlashおよびFlash LiteはAdobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の米国ならびにその他の国における商標または登録商標です。