メールの振分け設定

送信/受信時にメールアドレスや件名に含まれる文字から、条件にあったメールを指定したフォルダに振り分けることができるようになるため、メールマガジン等の整理に便利です。さらに未読から既読に変えることもできます。

振分けルールのクラウド(ドコモのサーバ)での設定について

振り分けルールをクラウド(ドコモのサーバ)で行う設定に切り替える

振分けルールをメールアプリ単体で行っている場合、次の手順でクラウド(ドコモのサーバ)で行う設定にすることができます。

手順1の画像
【1】アプリ振分けルール画面で「その他(メニューキー)」をタップします。
手順2の画像
【2】「クラウド管理に切り替え」をタップします。
手順3の画像
【3】「クラウドで管理する」のボタンをタップで選択後、「OK」をタップします。
手順4の画像
【4】「OK」をタップします。
手順5の画像
【5】「更新」をタップし、振分けルールをサーバと同期します。
手順6の画像
【6】「その他(メニューキー)」⇒「メール振分け」をタップします。
手順7の画像
【7】タイトルが「振分けルール」となっていることを確認します。

振分け設定方法①

ステップ1 フォルダを作成

手順1の画像
【1】ドコモメールを起動し、「その他(メニューキー)」⇒「フォルダ新規作成」をタップします。
手順2の画像
【2】フォルダ名を入力し、「決定」をタップします。
手順3の画像
【3】新規のフォルダが表示されることを確認し、「更新」をタップします。
  • 作成したフォルダをサーバに同期します。

ステップ2 振分け設定

手順1の画像
【1】ドコモメールを起動し、「その他(メニューキー)」⇒「メール振分け」をタップします。
手順2の画像
【2】「新規ルール」をタップします。
手順3の画像
【3】「ルールの適用対象」ダイアログが表示されるため、振分けルールを設定するメールを選択します。
手順4の画像
【4】「振分け条件」、「振分け先フォルダの設定」、および「振分け設定オプション」を選択し、「決定」を選択します。 それぞれの設定項目にについてはステップ3、4、5に記載します。

ステップ3 振分け条件を設定する

ドコモメールの振分け条件は下記の4種類が設定可能です。
利用されたい振分け内容に応じて設定を行ってください。

振分け条件設定 設定時の振分け動作(振分けルールをクラウドで行う設定に切り替えた後)
差出人 設定したメールアドレスが差出人(From)に含まれる場合に振分けされます
宛先 設定したメールアドレスが宛先(To)に含まれる場合に振分けされます
件名 指定した文字列が件名に含まれる場合に振分けされます
グループ 受信メール:差出人(From)のアドレスがクラウドでデータ管理されたドコモ電話帳のグループに設定されているアドレスに一致した場合のみフォルダ振分けが行われます。
送信メール:宛先(To)とCcのアドレスがクラウドでデータ管理されたドコモ電話帳のグループに設定されているアドレスに一致した場合のみフォルダ振分けが行われます。

ステップ3-1 キーワードによる振分け条件設定(差出人/宛先/件名で振分ける)

手順1の画像
【1】振分けルール画面で「新規ルール」をタップします。
手順2の画像
【2】ルールの適応対象をタップします。(例は受信メール)
手順3の画像
【3】振分けルール作成画面で、振分け条件の「新しい条件を追加する」をタップします。
手順4の画像
【4】振り分けの対象となる項目をタップします。(例は差出人で振分ける)
手順5の画像
【5】「差出人で振分ける」/「宛先で振分ける」を選択した場合、「差出人を入力する」の右にある電話帳アイコンをタップします。
「件名で振分ける」を選択した場合、「差出人を入力する」をタップし、振り分け条件とする文字列を入力します。
手順6の画像
【6】振分け条件設定画面(手順5)で電話帳アイコンをタップした場合、電話帳から選択画面に移動します。
振分け条件としたいメールアドレスをタップします。
手順7の画像
【7】条件の文字列(キーワード)に選択した条件が表示されていることを確認し、「決定」をタップします。
手順8の画像
【8】振り分け条件に選択した文字列(キーワード)が追加されます。
振り分けの条件を追加する場合は、3〜7を繰り返します。
手順9の画像
【9】振分け先フォルダの設定の「フォルダ指定なし」をタップします。
手順10の画像
【10】振分け先に選択したいフォルダをタップします。
「振分け先フォルダを作る」を選択することで、新たに作成したフォルダを振分け先にすることもできます(例は事前に作成したフォルダを振分け先とする)。
手順11の画像
【11】振分け先フォルダの設定に選択したフォルダが表示されます。
手順12の画像
【12】必要に応じて振分け設定オプションにチェックを付けます。
手順13の画像
【13】設定内容を確認し、「決定」をタップします。
手順14の画像
【14】[受信BOX]に保存されている受信メールに対して、これまでに設定した振分けルールを適用し、メールの振り分けを行う場合は「はい」、行わない場合は「いいえ」をタップします。
手順15の画像
【15】振分けルール画面に振分け設定が登録されます。

ステップ3-2 キーワードによる振分け条件設定(グループで振分ける)

手順1の画像
【1】振分けルール画面で「新規ルール」をタップします。
手順2の画像
【2】ルールの適応対象をタップします。(例は受信メール)
手順3の画像
【3】振分けルール作成画面で、振分け条件の「新しい条件を追加する」をタップします。
手順4の画像
【4】振り分けの対象となる項目をタップします。(例は電話帳で設定したグループ)
手順5の画像
【5】「グループを選択してください」の右にある電話帳アイコンをタップします。
手順6の画像
【6】振分け条件としたいグループをタップします。
手順7の画像
【7】グループに選択した条件が表示されていることを確認し、「決定」をタップします。
手順8の画像
【8】振り分け条件に選択したグループが追加されます。
振り分けの条件を追加する場合は、3〜7を繰り返します。
手順9の画像
【9】振分け先フォルダの設定の「フォルダ指定なし」をタップします。
手順10の画像
【10】振分け先に選択したいフォルダをタップします。
「振分け先フォルダを作る」を選択することで、新たに作成したフォルダを振分け先にすることもできます。(例は事前に作成したフォルダを振分け先とする)
手順11の画像
【11】振分け先フォルダの設定に選択したフォルダが表示されます。
手順12の画像
【12】必要に応じて振分け設定オプションにチェックを付けます。
手順13の画像
【13】設定内容を確認し、「決定」をタップします。
手順14の画像
【14】[受信BOX]に保存されている受信メールに対して、これまでに設定した振分けルールを適用し、メールの振り分けを行う場合は「はい」、行わない場合は「いいえ」をタップします。
手順15の画像
【15】振分けルール画面に振分け設定が登録されます。

振分け設定方法②

受信したメールの差出人(From)から振分けルールを作成することができます。

手順1の画像
【1】受信したメールの中で振分けルールを作成したい差出人(From)からのメールを選択します。
手順2の画像
【2】Fromに表示されている送信元の名前をタップします。
手順3の画像
【3】「振分けルールを作成する」をタップします。
手順4の画像
【4】振分け先に選択したいフォルダをタップします。
「振分け先フォルダを作る」を選択することで、新たに作成したフォルダを振分け先にすることもできます(例は事前に作成したフォルダを振分け先とする)。
手順5の画像
【5】[受信BOX]に保存されている受信メールに対して、これまでに設定した振分けルールを適用し、メールの振り分けを行う場合は「はい」、行わない場合は「いいえ」をタップします。
手順6の画像
【6】振分けルール画面に振分け設定が登録されます。

振分け設定方法③

メールを他のフォルダに移動する際、移動するメールの差出人(From)/件名から振分けルールを作成することができます。

手順1の画像
【1】受信したメールの中で振分けルールを作成したいメールを選択し、「移動」をタップします。
手順2の画像
【2】「振分けルールを作成する」にチェックを入れたあと、メールを移動したいフォルダを選択します(例は事前に作成したフォルダを振分け先とする)。
手順3の画像
【3】振分けルールを、移動するメールの差出人(from)、件名のどちらで行うかを選択します(例は差出人を振分けルールとする)。
手順4の画像
【4】[受信BOX]に保存されている受信メールに対して、これまでに設定した振分けルールを適用し、メールの振り分けを行う場合は「はい」、行わない場合は「いいえ」をタップします。
手順5の画像
【5】振分けルール画面に振分け設定が登録されます。

ご注意事項

メールの振分け設定を使用してドコモメールをご利用いただく前に必ずご確認ください。

メールの振分け設定におけるご注意事項

このページのトップへ