ICタグ・バーコードリーダーとは
ICタグ・バーコードリーダーとは
ポスターなどにスマートフォンをかざすだけで、おトクな情報を簡単に読み取れます

スマートフォンの 部分を対応のICタグにかざすだけで、ブラウザやメーラーの起動、電話帳などの情報を読み取ることができます。
また、アプリは起動せずにICタグへかざすだけのスマートな読み取りができます。
ポスターにかざしてお店のサイトを見たり・・・・
気になるお店のポスターにスマートフォンをかざすと、簡単に目的のサイトへアクセスができます。

イベント会場などで・・・
ショッピングセンター内に貼り付けられたICタグやトレーディングカードなどに埋め込まれたICタグにケータイをかざすと、来場者限定コンテンツの取得やスタンプラリーなどさまざまなイベントにご活用いただけます。

特徴
ICタグの読取機能
- アプリを起動することなくホーム画面のまま、ポスターやシールなどに取り付けるICタグデータの読み取りができます。
- 駅の改札機や窓口、また各店舗の読み取り機などでのおサイフケータイご利用時には、スマートフォンをスリープモードまたはロック画面にしてご利用ください。
バーコードの読取機能
- バーコードおよびQRコードの読み取りができます。
ICタグの作成(ICタグへの書込み)
- アプリのWrite画面からICタグに情報を書き込むことができます。
- 書込み可能な情報(URL、電話番号、メールアドレス、メモ)
シームレスな機能切り替え
- 主要な3つの機能(ICタグの読取⇔バーコードの読取⇔ICタグの書込み)を左右のフリックで画面を切り替えながら利用できます。
タッチして共有機能
- タッチして他のスマートフォンに情報(URL、URLスキーム、メールアドレス)を送ることができます。
アプリ検索機能
- データ読取時に必要なアプリがない場合には、Google PlayTMを検索します。
ICタグ・バーコードリーダーのダウンロード方法
- Google PlayTMからアプリ名「ICタグ・バーコードリーダー」で検索してダウンロード
- dメニュー→サービス一覧→ICタグ・バーコードリーダー

- 「Google Play」は、Google LLC の商標または登録商標です。
は、フェリカネットワークス株式会社の登録商標です。