探される側の設定に関するご注意やお困りの方
イマドコサーチをご利用頂くために必要な「探される側」の設定に関するご注意事項を紹介いたします。
「探される時の設定」が完了していない場合に届く未設定お知らせ通知
探される方の「探される時の設定」が完了していない場合、設定を促すメッセージが探される方に届きます。届いたメッセージから探される時の設定を行ってください。
未設定お知らせ通知には「定期的にお知らせ」と「検索失敗のお知らせ」があります。
定期的にお知らせ
探す方から探される方として登録され、翌日になっても「探される時の設定」が完了していない方に、設定が完了していないことをお知らせします。
- 通知時期:探される方として登録された翌日以降、設定が完了されるまで毎日(※最長1週間)
- 通知回数:1回/日(※最大で7回/週)

検索失敗のお知らせ
「探される時の設定」が未設定が原因で、位置を送信できなかった場合(探す方が検索に失敗した場合)、設定が完了していないことをお知らせします。未設定が原因で失敗する都度、通知が届きます。
- 通知時期:「探される時の設定」が未設定が原因で失敗した時
- 通知回数:1回

- キッズケータイ F-03J(端末のソフトウェアが最新バージョンでない場合)・HW-01G・HW-01D・HW-02C、ドコッチの場合は、携帯電話から探される時の設定を変更できません。ドコモショップで設定を変更してください。
- Wi-Fi接続中は「探されるときの設定」にアクセスできません。
- 探される方がキッズケータイ F-03Jをご利用の場合、2017年11月28日(火曜)提供開始以降のソフトウェア更新を実施するまで未設定お知らせ通知が届きません。
誰からも探されたくない設定としたい場合
「イマドコサーチ設定」内の「機能停止/再開」にて機能停止すると一切検索されません(キッズケータイ、ドコッチを除く)。また、機能停止している間は「設定お願いメール」は届きません。また、機能再開をした場合は、「探される時の設定」が必要となります。
イマドコサーチ設定
- ドコモ ケータイ(iモード):Menu→お客様サポート→各種設定(確認・変更・利用)→その他サービス設定・確認→位置情報利用設定→イマドコサーチ設定
- iPhone、ドコモ スマートフォン/タブレット/ケータイ(spモード):dメニュー→My docomo(お客様サポート)→設定(メール等)→位置情報利用設定→設定を確認・変更する→イマドコサーチ設定
「探される時の設定」が不要な場合
探される方が探す方と同一名義で、GPS対応iモードケータイ、または、ドコモ スマートフォン/タブレット/ケータイ(spモード)※1をお持ちの場合、あらかじめ「許可」の状態になっているため、探される時の設定は不要です。ただし、探される方がご利用の携帯電話の「位置提供設定」を「位置提供ON」にする必要があります。
- 探される方が以下の場合、「探される時の設定」が必要となりますので、ご確認ください。
- ドコモ位置情報が最新のバージョンではない場合
- 「開始お知らせメール」受信時の動作が正常に完了しなかった場合
- 探される方には「開始お知らせメール」が届き、検索が可能になったことをお知らせします(キッズケータイ、ドコッチを除く)。
- 携帯電話、パソコン(My docomo)の「ドコモオンライン手続き」からイマドコサーチを申込んだ場合は設定する必要があります。
- 「探される時の設定」を変更することもできます。
キッズケータイ、ドコッチをご利用時のご注意
- 探される方がキッズケータイ F-03J(端末のソフトウェアが最新バージョンでない場合)・HW-01G・HW-01D・HW-02C(以下、キッズケータイ)、ドコッチをご利用で、探す方と同一名義でない場合はドコモショップで「探される時の設定」を行う必要があります。
- 携帯電話、パソコン(My docomo)の「ドコモオンライン手続き」でお申込みの場合や、ドコモ インフォメーションセンターでお申込みの場合も、ドコモショップで「探される時の設定」を行う必要があります。
- ご来店の際は、キッズケータイ、ドコッチの回線契約者ご本人さまがキッズケータイ本体またはドコッチ本体とご契約のドコモUIMカード/ドコモminiUIMカード/ドコモnanoUIMカードをご持参ください。
- キッズケータイからのお電話でも受付可能です。回線契約者ご本人さまがドコモあんしんホットラインへ直接おかけください。
- F-03Jについては、本体のソフトウェアを更新していただくことで、キッズケータイ本体から「探される時の設定」ができます。詳しくは、「探される側の事前設定方法(キッズケータイ/ドコッチをご利用のお客さま)」ページのソフトウェア更新の実施手順(キッズケータイF-03J)をご確認ください。
ドコモショップ
営業時間は店舗により異なります。詳しくは各店舗ページをご確認ください。
- 受付時間:
- 各店舗の営業時間内
- キッズケータイ、ドコッチをご利用の場合、ほかの携帯電話で設定した「機能停止/再開」にかかわらず探されます。
- キッズケータイへの機種変更の際に、iモードおよびspモード契約を廃止した場合は、探したい相手の方の電話番号を再度登録しなおしていただく必要があります。
AndroidTM OS 5.0以上の機種をご利用時の注意
探される方がAndroidTM OS 5.0以上の機種をご利用で、画面固定の機能をご利用中の場合は検索することができません。
探される方がiモードおよびspモード未契約から機種変更した場合のご注意
探される方が、iモードおよびspモード未契約のお客さまで、機種変更などに伴い、iモードまたはspモードを契約した場合、イマドコサーチの探される方として登録されている旨(「継続お知らせメール」)が改めて通知されます。
- 探される方が以下の場合は、契約変更前の「探される時の設定」が「許可」のお客さまに限り、「毎回確認」に変更されますのでご注意ください
- ドコモ位置情報アプリが最新バージョンでない場合
- 「継続お知らせメール」受信時の動作が正常に完了しなかった場合
- イマドコサーチをご利用の場合はiモードもしくはspモードの契約が必要です。ただし、キッズケータイ 、ドコッチの場合はiモードおよびspモードの契約は不要です。
ブザー検索・ワンタッチブザー検索/ちょこっと通知検索/はなれたよ検索/電池アラーム通知検索/電源OFF検索のご注意
緊急検索のため、「探される時の設定」で「毎回確認」に設定していても、検索の度に許可操作をすることなく居場所が送信されます。
探される方がドコモ スマートフォン/タブレット/ケータイ(spモード)をご利用時の注意
- 位置提供設定はONになっています。「位置提供設定」から変更が可能です。
- Wi-Fi利用中に探されると自動的にXi/FOMA 接続に切り替り、ほかのアプリの自動通信等により通信料がかかる場合があります。また、動作が終了した後に再接続可能であればWi-Fi利用中に戻ります。(Wi-Fiの再接続の表示が出る場合があります)
- AndroidTMスマートフォンのGPS機能をOFFにしている場合は基地局情報を使っておおよその位置情報を送信します。
- ドコモ位置情報アプリは最新のバージョンでお使いください。アップデートはdメニューから実施可能です。
【dメニュー→My docomo(お客様サポート)→設定(メール等)→ドコモアプリ→アップデート一覧の「確認する」→利用許諾に同意→ドコモ位置情報→アップデート】
らくらくホン(spモード)のブザー検索設定のご注意事項
- らくらくスマートフォン(F-12D)のワンタッチブザー検索機能は、最新のバージョンアップ後の仕様となりますので、お使いの携帯電話を最新のソフトウェアにしてご利用ください。
- ワンタッチブザー検索機能をご利用になる前に、探される方にドコモ位置情報アプリの位置情報設定など、探される側の設定を行っていただく必要がございます。
- ドコモ位置情報アプリの位置提供設定が「電話帳登録外拒否」に設定されていると、ワンタッチブザー検索機能をご利用になれません。必ずドコモ位置情報アプリの位置提供設定を「ON」にしてご利用ください。
- ワンタッチブザー検索機能は緊急検索機能のため、「探される時の設定」で「毎回確認」に設定していても、検索の度に許可操作をすることなく居場所が送信されます。
スマートフォン for ジュニアのブザー検索・電源OFF検索設定のご注意事項
- スマートフォン for ジュニア SH-05Eのブザー検索機能、電源OFF検索機能は、最新のバージョンアップ後の仕様となりますので、お使いの携帯電話を最新のソフトウェアにしてご利用ください。
- ブザー検索機能、電源OFF検索機能、ちょこっと通知検索機能をご利用になる前に、探される方にドコモ位置情報アプリの位置情報設定など、探される側の設定を行っていただく必要がございます。
- ブザー検索機能、電源OFF検索機能、ちょこっと通知検索機能は緊急検索機能のため、「探される時の設定」で「毎回確認」に設定していても、検索の度に許可操作をすることなく居場所が送信されます。
- ドコモ位置情報アプリの位置提供設定が「電話帳登録外拒否」に設定されていると、ブザー検索機能・ワンタッチブザー検索機能、電源OFF検索機能、ちょこっと通知検索機能をご利用になれません。位置提供設定を「ON」にしてご利用ください。
- Apple、Appleのロゴ、AirPlay、AirPods、Apple Music、Apple Pay、Apple Pencil、Apple TV、Apple Watch、Face ID、FaceTime、iBooks、iPad、iPhone、iTunes、Lightning、Magic Keyboard、MagSafe、Siri、Touch ID、TrueDepth、True Toneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、
アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。App Store、Apple Arcade、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。TM and © 2021 Apple Inc. All rights reserved.
- 「Android」は、Google LLC の商標です。
- 「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。