iPhone・iPadのWi-Fi設定方法
iPhone、iPadでは、SIM認証※1またはID/パスワード認証によってdocomo Wi-Fiへ接続することができます。
- 端末に搭載されているSIMカードの情報をもとにdocomo Wi-Fiの契約者情報が自動的に認証される仕組み。
ID/パスワードの入力が不要になるほか、認証にかかる時間も短縮されます。
SIM認証でのdocomo Wi-Fi接続方法
iPhone、iPadでSIM認証によるdocomo Wi-Fi接続を行うには、iPhone、iPadのキャリアのバージョンが15.7以上※2になっていれば設定の必要はありません。本体設定のWi-Fiをオンにするだけでdocomo Wi-Fiがご利用になれます。
- 以下の手順で、バージョンをご確認ください。
「ホーム画面」→「設定」→「一般」→「情報」→「キャリア(15.7以上であれば設定不要です)」
SIM認証の詳細は下記よりご覧ください。
ID/パスワード認証によるdocomo Wi-Fi接続方法
SIM認証の設定をしていない場合や、SIM認証が利用できないエリアでは、ID/パスワード認証でdocomo Wi-Fiに接続します。
ステップ1:docomo Wi-FiユーザID/パスワードなどを確認
以下の手順でdocomo Wi-Fiで利用するユーザID/パスワードの確認・変更やSSID/セキュリティキー(WPA2キー、WEPキー)の確認ができます。
その他、docomo Wi-Fi利用の停止・再開もできます。
【iPhoneの場合】
「dメニュー」へアクセスします。
- ホーム画面のアイコンまたはブラウザでhttp://smt.docomo.ne.jpへアクセスしてください。
→「My docomo お客様サポート」
→「設定(メール等)」
→「docomo Wi-Fi設定の確認・変更」
→「ネットワーク暗証番号」を入力し、「暗証番号確認」をタップします。
→docomo Wi-Fi ユーザID、docomo Wi-FiパスワードやSSID/セキュリティキー(WPA2キー、WEPキー)を確認できます。
【iPadの場合】
「dメニュー」へアクセスします。
- ホーム画面のアイコンまたはブラウザでhttp://smt.docomo.ne.jpへアクセスしてください。
→「My docomo(お客様サポート)」
→「設定(メール等)」
→「docomo Wi-Fi設定の確認・変更」
→「ネットワーク暗証番号」を入力し、「暗証番号確認」をタップします。
→docomo Wi-Fi ユーザID、docomo Wi-FiパスワードやSSID/セキュリティキー(WPA2キー、WEPキー)を確認できます。
ステップ2:docomo Wi-Fiを設定(ドコモショップなどサービスエリア内にて設定)
【1】ホーム画面より、設定をタップ。


【2】設定一覧より「Wi-Fi」を選択。


【3】「Wi-Fi」を「オン」にします。


【4】SSID「0000docomo」または、「docomo」をタップします。


【5】SSID「0000docomo」を選択した場合は、「WPA2」キーのパスワード、SSID「docomo」を選択した場合は、「WEP」キーのパスワードを入力して、Wi-Fi接続の設定完了。


【6】サービスエリア内にてブラウザを起動すると、「docomo Wi-Fiログイン画面」が表示。
「docomo Wi-FiユーザID/パスワード」を入力し、プルダウンメニューより「SPモード」を選択、「ログイン」をタップします。
ユーザIDは以下のように自動的に表示されます。
例:(docomo Wi-Fi ユーザID)-spmode@docomo
- 「docomo Wi-FiユーザID/パスワード」はdocomo Wi-Fiをお申込み時に通知されます(変更された方は任意)。
- 自動的に[docomo Wi-Fi ログイン画面]が表示されている場合、「かんたんログイン機能」はご利用いただけません。
- Apple、Appleのロゴ、Apple Watch、iPad、iPhoneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、
アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。TM and © 2019 Apple Inc. All rights reserved.
- 「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。