1 お客さまの製品(パソコンやスマートフォン)
速度が遅くなる原因は、お客さまのご自宅内、NTT区間、インターネット区間のそれぞれにあります。

1 お客さまの製品(パソコンやスマートフォン)
お客さまの製品の確認ポイントをご案内します。


POINT1:パソコンのスペックの確認ポイント
パソコンのメモリの増設、ハードディスクの最適化などをすることで通信速度が改善されることがあります。

- 詳しくは家電販売店や、パソコンメーカーにお問い合わせください。
POINT2:パソコン・スマートフォンの常駐プログラムの確認ポイント
パソコン・スマートフォン内の常駐ソフトウェアが競合し、通信速度に影響することがあります。
不要な常駐ソフトウェアを終了して接続すると、通信速度が改善されることがあります。
パソコンの常駐ソフトウェアの終了方法は、メーカーへお問い合わせください。
スマートフォンの主なタスクマネージャーの起動方法は以下のとおりです。
<AndroidTM>
タスクマネージャー(タスク管理)を起動し、起動している必要のないアプリを終了させてください。
- 機種により、ホームキーを長押しして起動する場合もあります。
- タスクマネージャー(タスク管理)機能がプリインストールされていない機種もあります。
- 機種により操作方法は異なります。詳しくは取扱説明書をご確認ください。
<iPhone>
画面下[ホームボタン]を素早く2回押すと、マルチタスクが表示されます。サムネイルを選択し上に引き上げると、タスクを終了します。
パソコンの常駐ソフトウェア(セキュリティソフトなど)を終了させることにより生じる直接的および間接的損害について、ドコモでは一切の責任を負いかねます。
- 「Android」は、Google LLC の商標または登録商標です。
- Apple、Appleのロゴ、Apple Watch、iPad、iPhoneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、
アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。TM and © 2021 Apple Inc. All rights reserved.