クレジットカードによるお支払い(定期クレジット)
ドコモのご利用料金を、毎月クレジットカード会社より請求させていただきます。当月分のご利用額は「ご利用料金の確認」サイトにてご確認いただきます。お申込みはドコモショップなどで承っております。お申込みの際は、【契約者ご本人名義のクレジットカード】をご用意ください。
なお、クレジットカードによるお支払いをお申込みの際は、お申込みと同時に、「eビリング」をお申込みいただきます。
詳しくはクレジットカード支払い規約をご確認ください。
ご利用可能なクレジットカード

- その他、VISA/MasterCardマークの付いた、すべてのクレジットカードを含みます。
セキュリティコードによる認証
セキュリティコードによる認証とは、インターネットなどでクレジットカードを利用する際、クレジットカードに記載された3桁または4桁のセキュリティコードをご入力いただくことにより、クレジットカードのご利用に関するセキュリティを向上する仕組みです。
- クレジットカード会社によっては、セキュリティコード認証に対応していない場合があります。
セキュリティコードの表示例
セキュリティコードとは、クレジットカード番号とは別に印字されている3桁または4桁の数字です。
- セキュリティコードはクレジットカードの暗証番号ではありませんので、ご注意ください。
VISA、Master、JCB、ダイナースクラブ
クレジットカード裏面の署名欄に記載されている番号の末尾3桁の数字です。

アメリカンエキスプレス
クレジットカード表面のクレジットカード番号の上に記載されている4桁の数字です。

お知らせ
iモードからのお手続きについて
2019年2月7日(木曜)をもちまして、iモードからのクレジットカードによるお支払い(定期クレジット)の申込み取扱を終了いたしました。
- スマートフォンおよびパソコンからは引き続きお申込みになれます。
通信サービス料金等の請求元の変更等について
毎月のご利用料金等については、NTTファイナンスからご請求いたします。
- NTTファイナンスは、料金請求収納業務を担う、NTTグループ100%出資会社です。
ご注意事項
- カード名義と当社のご契約者が同一の場合のみお申込みになれます。ただし、個人のご契約の場合、法定代理人または契約者のご家族の名義のクレジットカードでもお申込みになれます。法定代理人または契約者のご家族名義のクレジットカードでお申込みいただく場合、ご契約者との関係がわかる書類が必要となりますので、ドコモショップ窓口にてお手続きください。
- クレジットカードでのお支払いのお申込みにあたっては、カード名義人のご来店が必要となります。
- クレジットカードでのお支払いをご契約者本人でない方がお申込みになる場合は、ご契約者からの委任状とご来店者の確認書類(原本)が必要となります。
- クレジットカード会社から、お客さまご指定のクレジットカードが利用できない状態であると当社に通知された後に、新たなクレジットカードでのお申込みがなかった場合は、請求書でのお支払いに変更させていただく場合があります。請求書の発行に際しては、別途当社契約約款に定める請求書発行手数料をご負担いただく場合があります。
- クレジットカード会社から、クレジットカードでのお支払いを承認できない旨の通知があった場合は、請求書によりお支払いいただくことになります。
- クレジットカード会社より発行されるご利用明細書のご利用日欄には、一部のクレジットカード会社を除き、ご利用月の末日が記載されます。
- デビットカードでのお支払いをお申込みいただいた場合、ご請求情報の開示前にご指定の口座より引き落とされる場合がございます。
- ドコモは、次に掲げる場合には、あらかじめ本サイトにおいてお客さまに周知した上で、上記条件を変更することができるものとします。この場合、変更日以降は、変更後の条件が適用されます。
- 条件の変更が、お客さまの一般の利益に適合するとき。
- 条件の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
お申込み窓口
パソコン、スマートフォン、ドコモ ケータイ(spモード)、お電話、ドコモショップにてお申込みになれます。
パソコン・
スマートフォン
・
ドコモ ケータイ
(spモード)
「ドコモオンライン手続き」からお申込みになれます。
- パソコンやWi-Fi経由などドコモのケータイ回線以外からお手続きの場合、「dアカウント」が必要になります。
- スマートフォン、ドコモ ケータイ(spモード)などドコモのケータイ回線からお手続きの場合、「ネットワーク暗証番号」が必要になります。
「dアカウント」はドコモのケータイをお持ちでなくても簡単に発行できる無料の共通IDです。
- 法人名義でご契約のお客さまはご利用いただけません。
- ご利用のクレジットカードによっては「ドコモオンライン手続き」からはお申込みになれない場合がございます。
- 受付時間:
- 24時間※1
お電話
- ドコモの携帯電話からは局番なしの「151」(無料)からお申込になれます。
- 一般電話からのお申込みは「ドコモ インフォメーションセンター電話番号」をご確認ください。
郵送用申込書を送付いたしますので、申込書の必要事項をご記入の上、同封の封筒にてご返送ください。
- 受付時間:
- 午前9時~午後8時
ドコモショップ
営業時間は店舗により異なります。詳しくは各店舗ページをご確認ください。
- 受付時間:
- 各店舗の営業時間内
- システムメンテナンスのため、ご利用いただけない場合があります。詳細についてはMy docomoの
メンテナンス情報でご確認ください。
クレジットカード支払規約(2020年3月現在)
1. クレジットカード支払いとは
- クレジットカード支払いとは、株式会社NTTドコモ(以下「当社」といいます)の5Gサービス、Xiサービス、FOMAサービス、衛星電話サービスおよびその他サービス等にかかる料金(iモード情報料等の代行ご請求分を含みます。以下「料金」といいます)を、当社所定の方法によりクレジットカードをご登録いただくことで、当社または請求事業者(当社契約約款の規定により料金にかかる債権の譲渡を受けた事業者をいい、以下同様とします。)に対してご登録いただいたクレジットカードの発行会社(以下「カード会社」といいます)が定める規約に基づきお支払いただくものです。
- 5Gサービス、XiサービスまたはFOMAサービスにかかる料金について、クレジットカード支払いを選択されていることおよび次の機能のいずれかの提供を受けていることを当社が確認した場合は、当社は、当社契約約款の規定に基づき、お客さまから電子媒体による請求額情報の通知(eビリングサービス)の提供のお申込みがあったものとして取扱います。ただし、お客さまがご希望された場合にはご請求につき別途当社契約約款に定める発行手数料をご負担いただくことで、「ご利用料金のご案内」を発行・郵送いたします。
- iモード機能
- spモード機能
- moperaU機能
- ビジネスmoperaインターネット機能
ただし、次のいずれかのサービスまたは割引をご利用の場合はこの限りではありません。
- ハーティ割引
- 請求書の分割送付
- 点字請求サービス
- ご利用料金管理サービス
2. クレジットカードによるお支払いにあたっての注意事項
- カード名義と当社のご契約者が同一の場合のみお申込みになれます。ただし、個人のご契約の場合、店頭でのお申込みに限り、法定代理人または契約者のご家族の名義のクレジットカードでもお申込みになれます。
- 当社にクレジットカード支払いの変更または終了のお申出がない限り、ご指定いただいたクレジットカードにより料金をお支払いいただきます。
- クレジットカード支払いの開始時期は、お申込みいただいた月の翌月もしくは翌々月に請求される料金からとなります。クレジットカード支払いを開始する前の料金のお支払いにつきましては、従来のお支払い方法でお支払いください。
- クレジットカード支払いに必要となるお客さまの個人情報(お客さま番号・料金等)を当社または請求事業者からカード会社に通知することを承諾いただきます。
- ご指定いただいたクレジットカードの会員番号、有効期限に変更や更新があった場合は、速やかに当社(ドコモショップまたはインフォメーションセンター)までお申出いただくか、My docomoよりお支払い情報の変更手続きをしてください。
- カード会社により、会員番号、有効期限が変更、更新された場合、お客さまに事前にお知らせすることなく、変更、更新された会員番号や有効期限がカード会社より当社に通知される場合がありますのでご了承ください。この場合、引き続き更新されたクレジットカードにより、クレジットカード支払いを継続させていただきます。なお、カード会社から当社に対し、変更、更新された会員番号、有効期限が通知された場合であっても、当社において更新されたクレジットカードの登録処理が完了するまでの間は、当社または請求事業者から料金を直接請求させていただく場合があります。
- カード会社の規約により会員資格を喪失したときなどは、クレジットカード支払いを終了し、当社または請求事業者から料金を直接請求させていただく場合があります。直接請求に際しては、別途当社契約約款に定める請求書発行手数料を請求させていただく場合があります。
発行手数料について - カード会社の規約により会員資格を喪失したとき、またはクレジットカード契約が終了したときなど、クレジットカードが利用できない状態にあるときでも、当社または請求事業者がその旨の通知をカード会社から受けた翌月ご利用分の料金まではカード会社から料金を請求させていただく場合があります。
- カード会社の規約により、クレジットカード支払いが承認されない場合、当社または請求事業者から料金を直接請求させていただく場合があります。
- カード会社よりクレジットカード支払いが承認された後に、その理由の如何を問わずカード会社から当社への当該クレジットカード支払いにかかる立替金等の支払いが取消された場合には、当該立替金等の支払いが取り消された料金にかかるクレジットカード支払いを取消し、当社または請求事業者から料金を直接請求させていただく場合があります。
- 当社は、次に掲げる場合は、あらかじめ当社ウェブサイト上でお客さまに周知を行うことにより、本規約を変更することがあります。この場合、変更日以降は変更後の本規約が適用されます。
- 本規約の変更が、お客さまの一般の利益に適合するとき。
- 本規約の変更が、本規約に基づく契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
- 「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。