地域からのお知らせ(関西)

「新たなモビリティサービス」の社会実験を国営平城宮跡歴史公園で開始
~モビリティサービスを活用したスマートシティの実現に向けて~

2019年11月22日

株式会社NTTドコモ関西支社

株式会社NTTドコモ関西支社(以下、ドコモ)は、国営平城宮跡歴史公園(以下、本公園)において、園内の特性に合わせた、自動運転車やパーソナルモビリティなど、複数のモビリティによる移動支援サービスを11月29日(金曜)~12月12日(木曜)の期間で試験的に提供します。この取り組みは、国土交通省の新技術を活用した公園のスマート化に向けた社会実験「平城宮跡歴史公園スマートチャレンジ」の公募テーマの一つ「新たなモビリティサービス」としてドコモが実施主体となり採択されたもので、来園者の回遊性と満足度の向上を実現するための社会実験となります。

1. 実施目的

本公園は、特別史跡・世界遺産「平城宮跡」の保存・活用を図ることを目的とした国営公園であり、年間約140万人の来園を目標に取り組みが推進される中、広大な園内を回遊する移動手段の提供が、来園者拡大に向けた課題となっています。本社会実験は本公園内における将来的なモビリティサービスの実装に向けた取り組みとして、来園者の回遊性と満足度を向上させるための知見を収集することを目的としています。

2. 実験概要

ドコモは、移動手段として下記のモビリティを調達し、通信環境を併せて提供します。加えて、コンテンツと情報表示機器を提供すると同時に、来園者の移動ログを収集・分析・活用し、回遊性と満足度向上に貢献します。

(1)自動運転車による定点間送迎

本公園内の踏切北側と「復原事業情報館」に乗降場を設定し、自動運転車による定点間の送迎を行います。
特に、踏切北側から復原事業情報館へのルートでは、本社会実験の他テーマ採択者である凸版印刷株式会社が実験実施パートナーとなり、観光ボランティアによる歴史公園の説明を受けていただきつつ、車中でVRゴーグルによる「平城宮跡の歴史価値を伝えるVR体験」をモビリティの移動に合わせて提供します。

(2)パーソナルモビリティによる朱雀門ひろばの回遊支援

本公園南側の朱雀門ひろばでは、自由に屋内外の往来が可能な1人乗りの小型電動車いす「パーソナルモビリティ」による移動支援サービスを提供します。モビリティの利用者には、移動に合わせた園内施設の案内を「多言語ARアプリ」にて実施します。

(3)シェアバイクによる園内回遊支援

公園内の回遊や往来に活用できるモビリティとして、園内用シェアバイクを提供します。公園周辺地域には、「奈良バイクシェア」としてサービス提供されていますが、社会実験時には、園内回遊専用の自転車を無料で提供します。

自動運転車

パーソナルモビリティ

シェアバイク

3. 今後の展開

ドコモは、今回の社会実験で試験運用するモビリティサービスが、奈良県内の都市交通および、多数の歴史観光施設への水平展開が可能であると想定しております。本実験の次ステップでは、周辺地域に点在する観光施設への、新たなモビリティの水平展開により、奈良市内の観光施設を含む様々な施設間の回遊性向上をめざします。これにより、観光客だけでなく市民生活の足の改善にもつながり、最終的には、一次交通とのシームレスな連動を通じて、より広域からの集客が見込めると考えます。今後、ドコモは本社会実験を通して得た知見を活かし、社会のまちづくりにおけるスマートシティ実現に貢献します。

[別紙]

1.実験期間

実験
期間
自動運転 パーソナルモビリティ 園内シェアバイク
11/29(金曜)~12/1(日曜) 11/29(金曜)~12/12(木曜)
  • 社会実験は各日10時~17時で実施します。
  • 本実験参加受付は総合受付(平城宮いざない館)にて実施いたします。
  • 本実証へご参加の際は以下ご了承願います。
    • 当日の天候により中止の可能性がございます。
    • 当日は先着順にご参加のご案内をいたします。
    • 体験にあたっては、現地での規約への同意と係員のご指示に従っていただく必要がございます。
    • 11歳未満の方、飲酒をされている方やその他スタッフが不適切と判断した方のご体験はご遠慮いただいております。
    • 自動運転車のご体験のみ、事前のご予約が必要となります。
      本社会実験のポータルサイトより、詳細をご確認の上ご予約をお願いいたします。
      ポータルサイト: 別ウインドウが開きますhttps://heijo-psc.com/

2.走行コースと体験場所

■自動運転 走行コース

  • 歴史VR体験はBコースのみのご提供。

■パーソナルモビリティ/園内シェアバイク体験場所

3.モビリティ種別概要

実験期間
モビリティ
種類
自動運転 パーソナルモビリティ シェアバイク
車体名 Milee(マイリー) RODEM 電動アシスト自転車
走行速度 最大19km/h 最大6km/h(調整可能) 10~20km/h程度
(補助速度範囲は24km/h未満)
動力 電動 電動 電動アシスト
乗車定員 最大4名 1名 1名
提供元 株式会社ティアフォー 株式会社テムザック 株式会社ドコモ・バイクシェア
サイズ
外観
全長:3,209mm
全幅:1,488mm
全高:1,944mm
全長:1,000mm
全幅:690mm
全高:1,070mm
全長:1,575mm
全幅:590mm
全高:1,015mm(最高部)
本実証の
走行要件
最高速度:最大5km/h
試乗人数:最大2名
試乗人数:1名 試乗人数:1名
スクロール
このページのトップへ