ドコモからのお知らせ
不正なアクセス対策としての「2段階認証」ご利用のお願い
2018年8月14日
平素は弊社商品・サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 外部からの不正なログインにより、お客様のdアカウントが使用され、不正に取得したdアカウントを使い、ドコモオンラインショップにて商品を購入する事象が確認されております。ドコモでは、お客様のdアカウントを不正に利用できないよう「2段階認証」をご用意しており、この認証機能を利用することで第三者による不正ログインを防止することができます。 是非、「2段階認証」をご利用いただきますよう、お願い申し上げます。 ※お客様が2段階認証を「強(推奨)」「弱(標準)」のどちらに設定されている場合でも、ドコモの判断によりセキュリティコードの入力を求める場合があります。 【2段階認証とは?】 2段階認証とは「dアカウント/パスワード」による認証に加え、お客様ご自身の端末に送信されるセキュリティコードによる認証が追加となります。これにより、セキュリティコードが届かない第三者による不正ログインを防止することができます。 ※2段階認証は画面操作により、次回以降セキュリティコードの入力を省略することができます (別ウインドウが開きます)いますぐ2段階認証を設定する なお、お客様におかれましても、パスワードの取り扱いに関して以下の点にご留意をいただきますよう、お願い申し上げます。 【適切なパスワードの設定と管理のお願い】 ・他社サービスとは違うパスワードを設定する。 ・パスワードは定期的に変更し、過去に使用したものは極力使用しない。 ・第三者が容易に推測できるパスワードを使用しない。 ・パスワードを適切に管理し、第三者に見られないようにする。 弊社は今後もお客さまへの一層のサービス向上に取り組んでまいりますので、何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。