その他のメールアプリからのご利用

その他のメールアプリからのご利用の画像

ドコモメールでは普段お使いのドコモメールアドレス(@docomo.ne.jp)をIMAP1に対応したお気に入りのメールアプリやタブレットなどの別の端末、パソコンのメールソフトでもご利用になれます。
パソコンやタブレットの大きな画面での表示やキーボード、マウスで操作によって、より快適にドコモメールをご利用になれます。また、同一のメールアドレス(@docomo.ne.jp)を複数の端末でも使用することができます。

事前設定(dアカウントの発行と利用設定の有効化)

ドコモメールサービスを、ドコモメールアプリ以外の環境でご利用いただく場合、dアカウント利用設定を行う必要があります。ご利用にあたっての手順は下記のとおりです。

iPhone、iPadに搭載されている標準メールソフト、サードパーティーメールソフト、ドコモメール(ブラウザ版)、ドコモメール持ち運びをご利用の方は、Step1、2は完了しています。

ドコモメールオプションをご利用の方で、dアカウントをお持ちでない方は「Step1 dアカウントを発行する」から設定が必要となります。

事前設定のながれ

設定内容の詳細は、タイトルの「開く」ボタンを押下しご確認ください。

  • ドコモメール持ち運びをご利用のお客さまは、設定不要となります。

ドコモメールアプリ以外のメールアプリ、メールソフトでのご利用設定

IMAPに対応しているメールソフトで設定いただくことで、ドコモメールをご利用になれます。

メールアカウントについて

IMAPで対応のメールアプリ・ソフトでドコモメールを利用するにはメールアカウントのIDとパスワードが必要になります。メールアカウントのIDとパスワードは以下よりご確認になれます。

メールアカウントのID
メールアカウントのID

dアカウントのID

パスワード
パスワード
  • ポート番号など、詳細な設定については「設定項目一覧」をご確認ください。

メールアカウントのID・パスワードと設定項目

ドコモメールアプリ以外のメールアプリ、メールソフトでのご利用になる際に必要となる、メールアカウントのID・パスワードの確認方法および、設定項目につきましては以下をご確認ください。

ご注意事項

ご注意事項につきましては、「その他のメールアプリからのご利用におけるご注意事項」をご確認ください。

その他のメールアプリからのご利用におけるご注意事項

ドコモメールのセキュリティについて

ドコモメールのセキュリティについては「ドコモメールのセキュリティについて」をご確認ください。

ドコモメールのセキュリティについて


  1. IMAP(Internet Message Access Protocolの略)とは、電子メール用プロトコルのひとつで、メールデータをサーバーに置いて管理するのが特徴。
  2. ネットワーク暗証番号は、ご契約時などにご登録いただいた4桁の番号です。詳しくはネットワーク暗証番号をご確認ください。
  3. IMAPのドコモメールは、セキュリティをより向上させるために固有のパスワード(IMAP専用パスワード)を設定することができます。IMAP専用パスワード発行済みの場合は、dアカウントのパスワードではなくIMAP専用パスワードを入力いただく必要がございます。「ドコモメールのセキュリティについて」をご確認ください。
  • Apple、Appleのロゴ、AirPlay、AirPods、Apple Music、Apple Pay、Apple Pencil、Apple TV、Apple Watch、Ceramic Shield、Dynamic Island、Face ID、FaceTime、iBooks、iPad、iPhone、iTunes、Lightning、Magic Keyboard、MagSafe、ProMotion、Siri、Touch ID、TrueDepth、True Toneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、別ウインドウが開きますアイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。App Store、Apple Arcade、AppleCare+、Apple TV+、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。TM and © 2025 Apple Inc. All rights reserved.
  • IOSは、Ciscoの米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
  • 「Android」 は、Google LLC の商標または登録商標です。
  • 「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの商標または登録商標です。
このページのトップへ