5Gのご契約とご利用機種に関するご注意事項
回線契約とご利用機種に関するご注意事項や、機種画面上の通信回線表示についてご案内します。
お知らせ
5G契約のUIMカードで4G機種をご利用になる場合、動作保証対象外となる掲載について、「各端末の仕様上の動作情報(PDF形式:186KB)PDF」に、機能の制限がある機種(F-06C、L-02C、SO-03E、SC-03G)を追加しました。
-
5Gのご契約とご利用機種
開く
- 5Gでご契約されるためには、5Gの機種が必要となります。
- 5Gのご契約で5G機種をご利用の場合、3G通信はご利用いただけません。
(一部機種※は3G通信可能ですが、2020年11月10日(火曜)から3G通信をご利用いただけなくなります。)- Galaxy S20 5G SC-51A、Galaxy S20+ 5G SC-52A、AQUOS R5G SH-51A、Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A、Galaxy A51 5G SC-54A
- 4Gをご契約のまま、5G機種をご購入することはできません。
5G機種の場合
4G契約のドコモUIMカードで、5G機種をご利用になる場合、動作保証対象外となります。
4G機種の場合
5G契約のUIMカードで、4G機種をご利用になる場合、動作保証対象外となります。
- 5G機種をご購入後に4G契約に変更を希望される場合、4G機種のご利用を確認させていただきます。
- 4G機種で5G契約UIMカードを利用希望の場合、通信ができない機種や機能の利用制限があるものがありますのでご了承ください。
- 各機種の動作情報については各端末の仕様上の動作情報(PDF形式:186KB)PDFをご確認ください。
5G機種ご利用時の通話モード設定(VoLTE)に関するご注意事項
国内で「通話モード設定」をOFFにすると音声通信に加えて、データ通信が利用できなくなるため、常にONのままご利用ください。
■対象機種
Galaxy S20 5G SC-51A
Galaxy S20+ 5G SC-52A
AQUOS R5G SH-51A
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A
Galaxy A51 5G SC-54A■通話モード設定をOFFにして、データ通信ができなくなった場合の対応
通話モード設定をONにすることで改善します。【通話モード設定のON/OFF切替手順】
設定→接続→モバイルネットワーク→通話モード設定 -
RAT表示(ピクト表示)
開く
5G通信の可能性のあるエリア内で、待受時のRAT表示は「5G」となりますが、通信時は「4G」または「LTE」となる可能性があります。
- 仕様であり、故障ではありません。
なぜこうなるの?
ノンスタンドアローン方式を用いていることから、待受時のRAT表示は5G通信の可能性のあるエリアにいるときに「5G」となりますが、通信時は5G通信しているときに「5G」となります。
拡大して表を表示 拡大して表を表示
- EPC(Evolved Packet Core):LTEをはじめとした多様な無線アクセスを収容し、お客さまの認証や移動しながらもデータ通信を継続するための移動制御、課金機能等を提供し、インターネットなどの外部NWと接続する通信設備。
- 「AQUOS」は、シャープ株式会社の商標または登録商標です。
-
PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されている
Adobe® Reader®プラグインが必要です。「Adobe® Acrobat®」でご覧になる場合は、バージョン10以降をご利用ください。