地域からのお知らせ(関西)

Location Netを活用したアパレル店舗における人流測定の実証実験を開始

2020年1月14日

株式会社マキシム
株式会社NTTドコモ関西支社
国立大学法人大阪大学

株式会社マキシム(以下、マキシム)、国立大学法人大阪大学(以下、大阪大学)情報科学研究科、株式会社NTTドコモ関西支社(以下、ドコモ)は、アパレル店舗における顧客やスタッフの動きを測定するシステム(以下、本システム)の実証実験を2020年1月14日(水曜)より開始します。

小売店において店内での魅力的な商品レイアウトの実現は売り上げに直結する重要な課題の一つです。また、人気商品がわかりやすく配置されていることは顧客満足度向上につながります。この課題を成し遂げるためには、店舗内の人流の見える化が必要不可欠です。本システムは、人流を見える化することで、これまで店舗運営者の暗黙知に依存することが多かった魅力的な店舗レイアウト作成の支援を目的として開発したシステムです。

本システムは、ドコモが提供する位置測位サービスである「Location NetTM」と大阪大学情報科学研究科が保有するセンサー情報統合技術「ひとなび®」を組み合わせたものです。「Location Net」は、特定のエリア内に検知器を設置し、管理対象とする人物や物品にはBLEタグを装着することで、管理対象がどこに存在するのかを特定することができます。「ひとなび」は、建物内の人流データをあらかじめ設置したセンサーで収集し、見える化するシステムです。そして、「ひとなび」と「Location Net」のそれぞれで収集されるデータを組み合わせ、来店者とスタッフの動きを区別して測定できるようにしました。また、これまでの人流測定には、カメラ画像が利用されることが多く、撮影した記録データに対する顧客情報の取扱いについて課題がありましたが、本システムではカメラ画像を利用しないため、来店者のプライバシーに配慮したうえで統計的に処理された情報のみを取り扱うことが可能となります。

今回の実証実験では、マキシムが運営する1店舗に2020年1月14日(火曜)から2020年2月7日(金曜)までシステムを設置し、顧客の滞留状況から顧客の関心が高い商品の特定を試みます。さらに実証実験で収集したデータを分析し、店舗レイアウト改善に活用できるかの検証を行います。今後も、3社各々のアセットを活用する協創による新たな価値の創造にとりくみ、社会の発展に貢献します。

[別紙]

1.本システムの構成図

2.実証実験の様子

3.実証実験の目的

大阪大学情報科学研究科とドコモが開発を行う人流測定技術を用いた人流システムをマキシムが運営する店舗に設置し、サービスの有効性の評価および商用に向けた課題整理を行う。

4.実施期間

2020年1月14日(火曜)~2020年2月7日(金曜)

5.各社の主な役割

マキシム サービス検証の場を提供
本システムを通して得られるデータの評価
大阪大学
情報科学研究科
「ひとなび」のシステム提供
ドコモ 当実証実験の運営
「Location Net」のシステム提供

6.各社概要

マキシム
会社名 株式会社マキシム
代表者 橋本充生
所在地 兵庫県神戸市中央区磯辺通3-2-11 三宮ファーストビル8F
資本金 400万円
営業開始日 2004年11月29日
従業員 90名(2019年11月30日現在)
主な事業内容 アパレル製造販売事業 通信販売事業
ドコモ関西支社
会社名 株式会社NTTドコモ
代表者 代表取締役 吉澤 和弘
関西支社長 高原 幸一
所在地 本社:東京都千代田区永田町2丁目11番1号 山王パークタワー
関西支社:大阪府大阪市北区梅田一丁目10-1
資本金 9,496億7,950万円(2017年3月31日現在)
営業開始日 1992年7月1日
従業員 7,884名(当社グループ26,564名)(2019年3月31日現在)
主な事業内容

通信事業
携帯電話サービス(LTE(Xi)サービス、FOMAサービス)、光ブロードバンドサービス、衛星電話サービス、国際サービス、各サービスの端末機器販売など

スマートライフ事業
動画配信・音楽配信・電子書籍サービスなどのdマーケットを通じたサービス、金融・決済サービス、ショッピングサービス、生活関連サービスなど

その他の事業
ケータイ補償サービス、法人IoT、システム開発・販売・保守受託など

大阪大学
大学名 国立大学法人大阪大学
代表者 総長 西尾 章治郎
所在地 大阪府吹田市山田丘1-1
創設 1931年5月1日
主な事業内容 大阪大学は、大阪の政財界ならびに大阪府市民の強い要望を受け、1931年に帝国大学の一つとして創立されました。その精神的源流は江戸時代の学問所であった懐徳堂と適塾に見出すことができます。2007年には大阪外国語大学と統合し、外国語学部のある総合大学になりました。人文・社会科学系、医歯薬学系、理工学系の充実した11学部、16研究科、6附置研究所などを擁する我が国有数の研究型総合大学です。
2031年に創立100周年を迎える大阪大学は、「地域に生き世界に伸びる」をモットーに「社会変革に貢献する世界屈指のイノベーティブな大学」になることを目指しています。
このページのトップへ