ドコモからのお知らせ

60歳以上のお客様を対象とした『はじめてスマホ』キャンペーンの実施について

2015年4月16日
(2015年6月17日更新)

平素はNTTドコモのサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。

ドコモは、ドコモをご利用中の60歳以上のお客様を対象に、毎月の基本料金を1,520円割引する「シニアはじめてスマホ割」と、「かんたんスマホ講座1」1回分を無料でご利用いただける『はじめてスマホ』キャンペーンを、2015年4月24日(金曜)から9月30日(水曜)まで実施いたします。

「シニアはじめてスマホ割」は、60歳以上の「ドコモケータイ」または「ドコモらくらくホン2」をご利用中のお客様が、期間中にXi対応のスマートフォンへの機種変更と同時に「カケホーダイプラン」と、「らくらくパック」、「データパック(S/M/L)」、「シェアパック10〜30」(シェアパック子回線も対象)のいずれかをお申込みいただくと、毎月の基本料金が最大2年間1,520円割引となります。

これを適用した場合、シェアパック子回線をご契約の場合は月額1,980円3、「らくらくパック」をご契約で、ドコモご利用年数が15年以上注意4の場合は月額2,880円5でご利用いただけます。

また、「シニアはじめてスマホ割」をお申込みいただいたお客様には、ご自宅にいながら遠隔でスマートフォンのマンツーマンレッスンが受けられる「かんたんスマホ講座」6を1回無料でご提供いたします。

ご家族みんなでムダなくパケットを分けあえるドコモのシェアパックに、「シニアはじめてスマホ割」を組み合わせることで、スマホデビューも更にお得にご利用いただけます。

PDF『はじめてスマホ』キャンペーンの概要(PDF形式:372KB)

ドコモは、お客様一人ひとりのスマートライフのパートナーとして、お客様の生活が安心、安全、便利で快適になるよう取組んでまいります。


  1. あんしん遠隔サポート(400円/月)のご契約が必要です。また、受講にあたっては別途「あんしん遠隔サポートセンター」への事前のお申込みが必要となります。また、iPhone、iPad、らくらくスマートフォン2、らくらくスマートフォンプレミアム、スマートフォン for ジュニア、ビジネススマートフォン F-04Fをご利用の方はかんたんスマホ講座を受講いただけません。
  2. らくらくスマートフォンを除きます。
  3. 2年定期契約「カケホーダイプラン」に割引額を適用し、「シェアパック」子回線の定額料、spモード利用料を合わせた額となります。シェアパック子回線のご利用には代表回線の契約が必要となります。
  4. ドコモご利用年数に応じて割引する「ずっとドコモ割」(15年以上は600円/月)の割引額が適用されます。
  5. 2年定期契約「カケホーダイプラン」に割引額を適用した額と、「らくらくパック」定額料に「ずっとドコモ割」を適用した額、「spモード」利用料を合わせた額となります。
  6. 別途「あんしん遠隔サポートセンター」へのお申込みが必要となります。
    0120-783-360 受付時間:午前9時〜午後8時(年中無休)
  • カケホーダイプランは、海外での発着信、「0570」「0180」などの特番、「104」の電話番号案内料など、定額対象外となるものがあります。
  • ご利用には別途、定額対象以外の通話・通信料、付加機能使用料、ユニバーサルサービス料などがかかります。
  • Apple、Appleのロゴ、AirPlay、AirPods、Apple Music、Apple Pay、Apple Pencil、Apple TV、Apple Watch、Ceramic Shield、Dynamic Island、Face ID、FaceTime、iBooks、iPad、iPhone、iTunes、Lightning、Magic Keyboard、MagSafe、ProMotion、Siri、Touch ID、TrueDepth、True Toneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、別ウインドウが開きますアイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。App Store、Apple Arcade、AppleCare+、Apple TV+、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。TM and © 2024 Apple Inc. All rights reserved.
  • 記載の金額は全て税抜です。
  • 適用条件など詳しくは、店頭またはドコモのホームページでご確認ください。
  • 別ウインドウで開きます Get Adobe Acrobat Reader

    PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されている
    別ウインドウで開きますAdobe® Reader®プラグインが必要です。「Adobe® Acrobat®」でご覧になる場合は、バージョン10以降をご利用ください。

このページのトップへ