今のスマホそのままで、おトクで快適なドコモの通信が使える!
ドコモの料金は、
シンプルな2択
ギガホ プレミア
大容量プランを見直し、よりシンプルでおトクに!2021年4月1日(木曜)より、「ギガホ プレミア」を提供開始いたします。
- 「ギガホ」は2021年3月31日(水曜)をもって新規お申込み受付を終了いたします。
- 「ドコモのギガプラン」とは、「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト」の総称です。
- 「定期契約なし」プランにおいて各ご利用月末日時点で料金お支払方法をdカード(GOLD含む)に設定(一括請求グループは代表回線での設定)をされている方が対象です。「定期契約なし」プランで「dカードお支払割」の適用がない場合は記載の金額に月額170円(税抜)を加算した額となります。
- 同一「ファミリー割引」グループ内での「ドコモ光」のご契約が必要です。同一「ファミリー割引」グループ内で「ドコモ光ミニ」のみご利用の場合は、割引条件などが異なります。
- 同一「ファミリー割引」グループ内における音声通話が可能な料金プラン(2in1、キッズケータイプラス、キッズケータイプランを除く)契約回線がカウント対象となり、「ギガホ」「ギガライト」の月額料金から割引します。
- 最大6か月間、月額1,000円(税抜)割引となる「ギガホ割」適用時の料金です。
- 毎月のご利用データ量に応じて金額が変動します。
- ドコモオンラインショップでは、5G対応料金プランでSIMカードのみの契約はできません。
実際にシミュレーションしてみよう!
ドコモSIMの
おすすめポイント
- 同一「ファミリー割引」グループ内における音声通話が可能な料金プラン(2in1、キッズケータイプラス、キッズケータイプランを除く)契約回線がカウント対象となり、「ギガホ」「ギガライト」の月額料金から割引きます。
- 「SMS」、(0570)(0180)などの他社接続サービス、(188)の特番、番号案内、衛星電話などへの発信は、別途料金がかかります。
- 「ギガライト(~1GB/月)」は割引対象外です。
ドコモSIMのはじめ方
SIMカード再発行について
ドコモオンラインショップでのSIMカード再発行はできません。
-
STEP1:お手持ちのスマホがドコモで使えるかチェック
開く
各社SIMロック解除のお手続き方法
SIMロック解除のお手続きは、手続料無料のパソコン・スマートフォンからがおススメです。
お手続き手順 お手続き窓口 お申込みに必要なもの au
沖縄セルラー■パソコン・スマートフォンから
→SIMロック解除のお手続き(My au)別ウインドウが開きます
■auショップで
→auショップ検索別ウインドウが開きます
→KDDI・沖縄セルラー直営店一覧別ウインドウが開きます■My au(パソコン・スマートフォン)で受付の場合
- SIMロック解除する製品
- SIMロック解除する製品
- ご本人さま確認書類
- SIMロック解除手数料3,000円(税抜)
ソフトバンク ■パソコン・スマートフォンから
→My SoftBank(オンライン受付)別ウインドウが開きます
■ソフトバンクショップで
→ソフトバンクショップ別ウインドウが開きます
- 中古端末販売店で購入 または 知人・友人などから譲渡されたソフトバンク製品をご利用中のお客さまおよびソフトバンク製品を単体購入したお客さまはソフトバンクショップのみで受付
■My SoftBank(パソコン・スマートフォン)で受付の場合
- SIMロック解除する製品
- SIMロック解除する製品
- SIMロック解除手数料3,000円(税抜)
ワイモバイル ■パソコン・スマートフォンから
→SIMロック解除のお手続き(My Y!mobile)別ウインドウが開きます
■ワイモバイルショップで
→ワイモバイルショップ検索別ウインドウが開きます■My Y!mobile(パソコン・スマートフォン)で受付の場合
- SIMロック解除する製品
- SIMロック解除する製品
- 本人確認書類
- SIMロック解除手数料3,000円(税抜)
-
STEP2:MNP予約番号を取得
開く
現在ご契約中の携帯電話会社でMNPの予約お申込みを行い、「MNP予約番号」をお受け取りください。
MNP予約番号の有効期間は予約当日を含めて15日間です。
なお、各会社のMNP予約申込み窓口は下表のとおりです。
MNP予約お申込みは、パソコン・スマートフォンからの受付がおススメです。お手続き手順 Webの場合 お電話の場合 店舗の場合 au
沖縄セルラー■パソコン・スマートフォン【午前9時~午後8時】
[My au TOP別ウインドウが開きます]→[スマートフォン・携帯電話]→
[ご契約内容/手続き]→
[お問い合わせ/お手続き]→[MNPご予約]
■携帯電話(ケータイ)【午前9時~午後8時】
[Ezweb TOP]→[auお客様サポート]→
[申し込む/変更する]→
[携帯電話番号ポータビリティ(MNP)]0077-75470
【午前9時~午後8時】auショップ / トヨタ au取扱店 (一部除く)
→auショップ検索別ウインドウが開きますソフトバンク ■スマートフォン・パソコン【午前9時~午後8時】
[ソフトバンクホームページ別ウインドウが開きます]→[スマートフォン・携帯電話]→
[サポート]→[料金・ご契約関連]→
[ご契約内容の確認・変更]→[解約・休止のお手続きについて]→[解約・MNPで他社へ変更する]→
[MNP転出・解約を希望されるお客さま]→
[My Softbankでお手続き]
■携帯電話(ケータイ)【午前9時~午後8時】
[Yahoo!ケータイ TOP]→
[設定・申込(My SoftBank)]→
[各種変更手続き]→[MNP予約関連手続き]5533(ソフトバンク携帯電話から)
または0800-100-5533(一般電話などから)
【午前9時~午後8時】ソフトバンクショップ
→ソフトバンクショップ検索別ウインドウが開きます楽天モバイル パソコン・スマートフォン【24時間】
[楽天モバイル TOP別ウインドウが開きます]→
画面右上の三本線メニュー→
[my 楽天モバイル]→[契約プラン]→
[各種手続き]→[他社への乗り換え(MNP予約番号取得)]050-5434-4653
【午前9時~午後8時】ワイモバイル ■スマートフォン【午前9時~午後8時】
[My Y!mobile TOP別ウインドウが開きます]→[メニュー]→[契約オプション管理]→
[トップ]→[関連メニュー]→[MNP予約関連手続き]
■パソコン【午前9時~午後8時】
[My Y!mobile TOP別ウインドウが開きます]→[契約内容の確認・変更]→
[契約内容の確認・変更する]→[メインメニュー]→
[携帯電話番号ポータビリティ(MNP)予約関連手続き]- PHSおよび一部のスマートフォンからはご利用になれません。対象機種は「ワイモバイルのウェブサイト」からご確認ください。
151または0570-039-151(一般電話などから)
【午前9時~午後8時】ワイモバイルショップ
→ワイモバイルショップ検索別ウインドウが開きます- (2020年9月現在)
- ご連絡先などが変更になる場合があります。詳細は各会社にお問い合わせください。
- 新規契約の場合は不要になります。
-
STEP3:ドコモ回線を契約
開く
ご用意いただくもの
MNP予約お申込み時に受領した「MNP予約番号」をお持ちください。
MNP予約番号の有効期間は予約当日を含めて15日間です。「運転免許証」または「マイナンバーカード(個人番号カード)」をお持ちの場合は、いずれかをご持参ください。
- 現住所記載のものに限ります。
- コピーでは受付できません。
- 詳細は契約者の本人確認書類をご確認ください。
- ご利用者の氏名・生年月日が確認できる書類に限ります。
- コピーでも受付は可能です。
- 詳細は利用者の本人確認書類(契約者と利用者が異なる場合)をご確認ください。
- 契約者ご本人名義の、「クレジットカード」または「キャッシュカード」、または「預金通帳とお届け印」をお持ちください。
- 「キャッシュカード」の場合、一部ご利用になれない店舗・金融機関があります。詳細はキャッシュカードによる口座振替申込みの受付でご確認ください。
- 詳細は毎月のお支払いの手続きに必要なものをご確認ください。
- 契約事務手数料 3,000円(翌月、ご利用料金とあわせてご請求させていただきます。)
- 詳細は必要な費用をご確認ください。
ドコモ取扱店へ「MNP予約番号」を伝え、MNPによる携帯電話新規お申込み手続きを行ってください。
ドコモショップでお手続きをされる方は来店予約の利用をお願いしています。故障などの緊急度の高いご用件や、店頭での商品・サービスのご体験は来店予約なしでもご利用になれます。 -
STEP4:初期設定
開く
Androidスマートフォンの場合
お手持ちのスマホ(Android)を立ち上げて、スマホの初期設定をしたのち、APN設定をしてください。
アクセスポイント(APN)の設定について
spモードをご利用される場合は、アクセスポイント(APN)を「spmode.ne.jp」に設定してください。
設定例 Xperia 5 SO-01Mの場合
「設定」を選択。
「ネットワークとインターネット」を選択。
「モバイルネットワーク」を選択。
「詳細設定」を開く。
「アクセスポイント名」を選択。
右上の「+」ボタンを選択。
「名前」は任意のものを入れる。「APN」を「spmode.ne.jp」に設定。
右上の「︙」ボタンをタップし「保存」する。
先ほど設定したAPNにチェックをする。
iPhoneの場合
iPhoneの設定方法については、以下よりご確認ください。
-
STEP5:dアカウントの発行とドコモメールの設定
開く
dアカウントの発行について
dアカウントとは、ネットショッピングやデジタルコンテンツなどのいろいろなサービスをご利用いただける無料の共通IDです。
My docomoでご自身の利用状況をご確認いただく際にも必要となります。dアカウントの発行方法については、以下をご確認ください。ドコモメールの設定について
Androidスマートフォンの場合
Androidのドコモメールのご利用方法については、以下をご確認ください。
iPhoneの場合
iPhone・iPadの設定方法については、以下をご確認ください。
ドコモのSIMカードを契約する
ドコモショップにてお手続きになれます。
- 表記の金額は特に記載のある場合を除きすべて税抜です。
- Apple、Appleのロゴ、Apple Watch、iPad、iPhoneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社別ウインドウが開きますのライセンスにもとづき使用されています。App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。TM and © 2021 Apple Inc. All rights reserved.
- 「Amazon」「Amazonプライム」そのほか関連商標およびそのロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の登録商標です。
- 「Android」は、Google LLC の商標または登録商標です。
- 「Xperia」はソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社の商標または登録商標です。