地域からのお知らせ(中国)

鳥取県警察と合同の「スマホ・ケータイ安全教室」を実施
ドコモの「スマホ・ケータイ安全教室」と、鳥取県警察の「非行・被害防止教室」を組み合わせた教室です
開催日時:12月12日(月曜)午後2時45分〜午後3時35分
開催場所:鳥取市立鹿野中学校

2016年12月5日

 株式会社NTTドコモ中国支社と鳥取県警察は、2016年12月12日(月曜)より、携帯電話使用に関するマナー教室に「非行・被害防止教室」を合わせた「スマホ・ケータイ安全教室」を合同で開催いたします。
 この教室は、今後も鳥取県警察の協力を得ながら、引き続き実施してまいります。

 通信事業者と都道府県警察が連携して「青少年の携帯電話の安心・安全利用に関する啓発活動」を継続的なプログラムとして行うことは、4月から広島県、9月から山口県で実施しており、中国地域では3県目となります。

 鳥取県警察と合同で開催する「スマホ・ケータイ安全教室」では、ドコモから携帯電話を使う際のマナーやトラブルへの対処方法を、鳥取県警察からは携帯電話に関連する犯罪の防止・対処方法について注意喚起を行い、安心・安全で正しい利用方法を啓発します。

 ドコモでは、青少年が携帯電話を使用するにあたっての安心・安全な環境の実現に向けたさまざまな取組みを行っておりますが、鳥取県警察と合同開催していくことで、より多くの青少年が安心・安全に携帯電話をご利用いただけるよう、より一層積極的に啓発活動を実施してまいります。

実施日時等

実施日時等
実施場所 実施日 時間 対象者 参加予定人数
鳥取市立鹿野中学校
(鳥取県鳥取市鹿野町鹿野896)
12月12日(月曜) 午後2時45分〜午後3時35分 全学年
教員
約100名

実施内容

ドコモからの「スマホ・ケータイ安全教室」
実施学校を管轄する警察署からの「非行・被害防止教室」

広島県警とのコラボによる安全教室の様子
広島県警とのコラボによる安全教室の様子
広島県警による防犯教室の様子
広島県警による防犯教室の様子

鳥取県警察と合同の「スマホ・ケータイ安全教室」の概要

ドコモで実施している「スマホ・ケータイ安全教室」と、学校で行われている「非行・被害防止教室」を、ドコモと警察が連携することによってそれぞれの専門性を活かし、青少年のスマートフォン等によるインターネット利用にかかる危険性やフィルタリングの重要性などの意識啓発を行うことを目的に行う合同教室です。

鳥取県警察と合同の「スマホ・ケータイ安全教室」のパッケージ内容

ドコモ

  • スマホとはどんなもの?
  • メッセージアプリでのトラブル
  • 個人情報アップの危険性
  • 長時間利用の危険性

など

警察

  • インターネットに関連する実際に起こった福祉犯罪被害等
  • 警察から見た犯罪被害やトラブル防止策

など

申込み手順

申込み手順申込み手順

スマホ・ケータイ安全教室の主な内容

スマホ・ケータイ安全教室の主な内容
入門編(主に小学校高学年・中学生向け) 応用編(中学生・高校生向け)
教室概要 ケータイをこれから持つ際の参考として、または持ち始めの頃のケータイの安心・安全な使い方、使う上での基本的なルールやマナーについて、アニメーションまたはスライドを使用して説明 ケータイを使い慣れてきた頃のケータイの安心・安全な使い方、使う上でのルールやマナー、ネットコミュニケーションや個人情報漏洩など、被害者と加害者、それぞれの観点で具体的な事例をスライドで紹介しながら説明
主な教室内容
  • フィルタリングサービスの説明
  • ケータイでできること
  • 公共の場でのルール、マナーの説明
  • インターネット上の掲示板などの誹謗中傷の注意、個人情報の取り扱いの注意
  • 迷惑メール事例及び対処法

など

  • フィルタリングサービスの説明
  • 迷惑メールの具体的事例及び対処法
  • サイトを通じた出会い、ブログ、掲示板などの誹謗中傷の注意、個人情報の取り扱いの注意
  • 違法ダウンロードを含む著作権、肖像権に関する注意

など

スマホ・ケータイ安全教室の主な内容
保護者・教員編 シニア編(講義型、操作型)
教室概要 「子どもを守る」という観点から「子どもとネット社会」の現状をご理解いただき、保護者や指導者としてどのように子どもたちに指導すべきか、具体的な事例をスライドで紹介しながら説明。 振り込め詐欺などの犯罪やトラブルに巻き込まれないようにするための対策および自然災害や日常における様々なトラブルなどから身を守るためのポイントを説明。
主な教室内容
  • フィルタリングサービスの説明
  • 子どもとケータイの実態
  • サイトを通じた出会い、ブログ、掲示板などの誹謗中傷の注意、個人情報の取り扱いの注意、ネット社会でのルール、違法ダウンロードを含む著作権、肖像権に関する説明
  • 子どもたちにケータイ電話を持たせる際の注意事項(家庭でのルール作り)

など

  • 被害者にならないため、トラブルに巻きこまれない為の対策(詐欺関連)
  • 身を守る為の対策
  • 災害用伝言板
  • 緊急速報「エリアメール」
  • 使いすぎの対策

など

操作型は以下の内容を加え実施しています。

  • 携帯電話の基本操作
  • 実生活に役立つケータイ活用体験

など

  • ドコモから学校等に講師を派遣する約50分の出張授業方式です。費用は一切かかりません。
  • お申込み対象・・・・・中国地域5県の小・中学校、高等学校および各種団体など。
  • お申込方法・・・・・HPの専用申込用紙に必要事項をご記入の上、FAXにてお申込みください。
    https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/safety/educational/index.html
    FAX:0120-555-360
  • お問合せ先・・・・・「スマホ・ケータイ安全教室」事務局
    電話:0120-707-360 (午前10時〜午後5時 ※土・日・祝・年末年始を除く)
このページのトップへ