ドコモ 子育て応援プログラム
ドコモは子育てしているご家族を応援します!お得な4つの特典をご用意しました。
-
【特典1】毎年お誕生月に3,000ポイントプレゼント
開く
お子さまが12歳になるまで毎年、登録されたお子さまのお誕生月にdポイント3,000ポイント(期間・用途限定)をプレゼントいたします。
- 進呈月の6か月後の月末までご利用になれます。「ケータイ料金の支払い」「データ量の追加」などにはご利用になれません。詳しくは、「dポイントクラブ会員規約別ウインドウが開きます」をご覧ください。
- 毎年3,000ポイント(期間・用途限定)を「ドコモ 子育て応援プログラム」に0歳から12歳まで継続して入会し、受け取っていた場合に得ることができるポイント数の合計です。
dポイント進呈時期
登録されたお子さまの誕生月に進呈いたします。初回のポイントは進呈は、次の①②いずれかの場合、本プログラムお申込み後、登録が完了した翌月の進呈となります。
- 0歳時のお申込み
- お誕生月のお申込み
- ①②以外にご登録の場合は、次回の誕生月が初回の進呈となります。
dポイントとは?
dポイントは毎日の生活でたまる!つかえる!dポイントカードがあれば、コンビニやファストフード店など街のdポイント加盟店でポイントがつかえます。
「ドコモ 子育て応援プログラム」で進呈されるポイントは、期間・用途限定のポイントです。進呈月の6か月後の末日までご利用可能です。詳しくは、dポイントクラブサイトの「dポイントとは別ウインドウが開きます」をご確認ください。
もらったdポイントをお得につかおう
dポイントがつかえるアイテム・お店・サービスのご紹介
dポイントをつかえるお店、サービスをご紹介します。 3,000円(税込)以下のアイテム一覧など、ポイント数・目的に応じて探すことができます。
dマーケットでのお支払いに
映画・音楽・アニメ・ゲーム・動画・ショッピングなど、便利で楽しいコンテンツが集まるdマーケットには、子育て世代を応援する商品もたくさん!
-
【特典2】dフォトが最大13か月間無料!スマホの写真をカタチに残せる
開く
撮影したお子さまの成長記録を、カタチに残しませんか?本プログラムの適用時点から最大13か月間、「dフォト」を無料でご利用になれます。
「dフォト」は、大切な写真をフォトブックやL判プリントとしてカタチに残したり、クラウドで保存・管理することができるサービスです。■お好みのカタチを選んで作成できる!
13か月間で最大13冊(税込4,004円相当)のフォトブックを無料で作成することができます。
また、フォトブック1冊の代わりにL判プリント30枚やこよみフォト1枚の注文も可能です。そのほかにも、選べる商品いろいろ!■スマホでかんたん注文
スマートフォンなどで撮った写真を選ぶだけ!
送料無料で直接ご自宅に届きます。■最大5か月分までくりこしOK!
注文しなかった月の印刷権利は、最大5か月分まで翌月以降にくりこせます。くりこした分で複数冊作り、プレゼントにもおすすめです。詳細は「dフォト」ページ、またはdフォト スタートガイド(PDF形式:3,127KB)PDFをご覧ください。
- dフォト13か月無料は 本プログラム入会時点から、当該入会月を1か月目とする13か月目の末日までが無料です。
- 無料期間終了後は、月額308円(税込)で引き続きご利用になれます。無料期間中にお客さまよりサービス解約のお申出がない場合、無料期間終了後は有料となり、無料期間終了日の翌日が属する月より月額使用料(1か月分)がかかります。
- 特典は1回線につき1回限りの適用です。お子さま情報の追加をされても無料期間は延長再適用されません。
- 最大13か月無料は残期間にかかわらず、本プログラムを一度解約されると無料特典は終了となります。後日、本プログラムに再入会されても無料特典は適用対象外となります。
-
【特典3】思い出をクラウドに保存!50GBが小学校卒業まで無料
開く
「クラウド容量オプション プラス50GB」をお申込みいただくと、ドコモクラウドの無料5GBと合わせて55GBが、ご登録のお子さまが小学校を卒業するまで※2無料でご利用になれます。
「クラウド容量オプション」とは、「データ保管BOX」および「dフォト(写真お預かり機能)」において、お客さまのデータを保存できる容量を、必要に応じて追加できるサービスです。本プログラムにご登録いただくと、最も多い50GBを本プログラム終了まで、無料で使用することができます。
0~12歳まで、毎日写真を5枚ずつ撮ったとしてもまだまだ余裕!日々の思い出を容量を気にすることなくたっぷり保存できます。
詳しくは、「クラウド容量オプション」ページをご覧ください。
- 「小学校卒業まで」とは、12歳に達した日の属する小学校の学年(学校教育法施行規則に定めるもの)の終わり(3月31日)までをいいます。
- 「ドコモ 子育て応援プログラム」に0歳から12歳まで継続して入会した場合に無料となるオプション料金の合計額(月額税込440円×13年間)です。
- 無料期間終了後は、月額440円(税込)で引き続きご利用になれます。お客さまよりサービス解約のお申出がない場合、翌月より月額利用料がかかります。
- 「いちおしパック」ご契約中の場合は、「いちおしパック」月額使用料から月額55円(税込)を割引きます。
-
【特典4】dキッズが13か月無料!知育アプリで学ぶ・楽しめる
開く
本プログラムの適用期間中、「dキッズ」を最大13か月間(税込5,317円相当)無料でご利用になれます。
0~12歳のお子さまが興味や好奇心を持つ「学べる」「遊べる」「楽しめる」知育コンテンツが満載のサービスです。
毎月更新される40種類以上のコンテンツを使い放題でご利用になれます。■開始日を自由に選べる!
お子さまの小学校卒業までの間で開始日を決めることができます。成長に合わせて最適な時期に、ご利用ください。■お子さまだけであんしんして使える
「タイマー設定」「追加課金なし」「広告なし」など、さまざまな機能であんしんです。■「できること」が増えていく
国語・算数・英語など、幅広いジャンルの勉強ができます。■書籍も充実
読み聞かせ機能付の絵本400冊以上!学習まんが70冊以上!詳しくは、「dキッズ」ページをご覧ください。
- 「dキッズ」最大13か月間無料は、本プログラム入会およびdキッズ契約の両方が成立した時点から、当該入会月を1か月目とする13か月目の末日まで無料です。
- 特典は1回線につき1回限りの適用です。お子さま情報の追加をされても無料期間は延長再適用されません。
- 「dキッズ(30日コース)」は最大13か月無料特典の対象外です。
- 無料期間終了後は、月額409円(税込)で引き続きご利用になれます。お客さまよりサービス解約のお申出がない場合、翌月より月額使用料がかかります。
-
特典の適用について
開く
各特典は、本プログラム適用期間内で、以下の条件を満たした場合に適用されます。
■特典1(dポイントプレゼント)
本プログラム入会で、お誕生月ポイントプレゼントの対象になります。■特典2(dフォト最大13か月間無料(プログラムご入会月から起算))
別途「dフォト」のお申込みが必要です。■特典3(クラウド容量オプション プラス50GBが小学校卒業まで無料)
別途「クラウド容量オプション プラス50GB」のお申込みが必要です。■特典4(dキッズ最大13か月間無料)
別途「dキッズ」のお申込みが必要です。- 各サービスの無料期間終了後は、有料で引き続きご利用になれます。お客さまよりサービス解約のお申出がない場合、翌月より月額使用料がかかります。
- 「dフォト」「dキッズ」13か月無料特典は、1回線につき1回限りの適用です。別のお子さまを登録しても無料期間は延長再適用されません。
-
対象となるお客さま
開く
対象者
日本国内に住所を有する、12歳以下かつ小学生以下のお子さまをお持ちの親権者または扶養者で、以下の適用条件をすべて満たす個人契約のお客さま
適用条件
以下の条件をすべて満たすお客さま
- 指定の以下料金プランへご加入されていること
「5Gギガホ/5Gギガライト/ギガホ/ギガライト/ケータイプラン」のいずれかをご契約。
または、「カケホーダイプラン/カケホーダイライトプラン/シンプルプラン/データプラン」のいずれかをご契約、かつ「パケットパック」または「シェアオプション」へのご加入。 - dポイントクラブ会員であること
- 「ドコモ 子育て応援プログラム」会員規約(PDF形式:219KB)PDFに同意し、お子さま情報をご登録いただけること
- 現在のお客さまのご契約情報は「ご契約内容確認・変更別ウインドウが開きますご契約内容確認・変更別ウインドウが開きます」からご確認になれます。
- 対象回線1契約につき、お子さまは10名まで登録できます。
- 本プログラムへの登録は、お子さまおひとりにつき1回線のみ可能です。同一のお子さま情報を複数回線に登録することはできません。
- 本プログラム会員規約の条項のいずれかに違反した場合、またはそのおそれがあると当社が判断した場合、本プログラムを解除し付与した特典を取消す場合がございます。
-
サービス紹介動画
開く
ドコモ 子育て応援プログラムWEB動画
「ドコモ 子育て応援プログラム」は、毎日の子育てをもっと楽しく豊かにするサービスです。ドコモは、全国の子育て家族を応援します。
ドコモ 子育て応援プログラム「dポイント篇」
沖縄家屋の縁側で、生まれたばかりの赤ん坊を抱くママ。その周りには、おばあやご近所さん。赤ん坊の誕生をみんなで喜ぶCM動画です。
そんな小学生以下のお子さまがいるご家族へ。12歳まで毎年、お子さまの誕生月にdポイントを3,000ポイントプレゼント。 -
子育て通信
開く
子育ての毎日に、お得な情報を手に入れよう! 「ドコモ 子育て応援プログラム」に入会、Myインフォメールの「ドコモお得情報メール」の配信設定をすると、メルマガ「子育て通信」が受け取れるようになります。
受信設定方法
【1】My docomo別ウインドウが開きますにログインし、「ポイント」を押します。
【2】スクロールして下へ。「入会・退会/Myインフォメール配信設定」を押します。
【3】「お手続きする」を押します。
【4】「ドコモお得情報メール」にチェックを入れます。
-
お申込み方法
開く
パソコン、スマートフォン、ドコモ ケータイ(spモード)、ドコモショップにてお申込みになれます。
必要書類
親子関係または扶養関係がわかる、以下のいずれかの書類をご準備ください。
必要書類の確認事項
ご準備された書類が、以下に該当しているかご確認ください。
①母子健康手帳
お子さまの氏名・生年月日と保護者欄にはお申込みになる回線の契約者(親権者)氏名・生年月日が記載されていること。
- 母子健康手帳に記載の氏名が新姓、契約者氏名が旧姓の場合、改称お手続き後の受付となります。
②健康保険証
【ケース1】
お子さまの健康保険証に、お申込みになる回線の契約者(親権者)が被保険者として記載されている場合:
1点で扶養関係が確認できるため、お子さまの氏名・生年月日の記載がある健康保険証1点で受付できます。【ケース2】
お子さまの健康保険証に、お申込みになる回線の契約者(親権者)が記載されていない場合:
1点で扶養関係が確認できないため、お子さまと契約者(親権者)それぞれの健康保険証が必要です。ただし、健康保険証に記載の被保険者が同一であることが必要となります。被保険者が異なる場合には、母子健康手帳などをご用意ください。③住民票・戸籍謄本/抄本
お子さまの氏名・生年月日とお申込みになる回線の契約者(親権者)・続柄(親子関係)が記載されていて、発行日から3か月以内であること。
申込者とご来店者が異なる場合
ドコモショップで、契約者ご本人ではなく代理人によるお申込みの場合には、必要書類に加えて代理人の本人確認書類および委任状が必要です。
お申込み窓口
パソコン・
スマートフォン・
ドコモ ケータイ
(spモード)「ドコモオンライン手続き」からお申込みになれます。
「ドコモオンライン手続き」では、必要書類(原本)いずれかの画像をアップロードする必要がございます。原本を撮影またはスキャンした画像をご準備ください。画像のサイズは、1枚につき5MBまでです。
お手続きの完了までに通常1~3日程度お時間をいただきます。- パソコンやWi-Fi経由などドコモのケータイ回線以外からお手続きの場合、「dアカウント」が必要になります。
- スマートフォン、ドコモ ケータイ(spモード)などドコモのケータイ回線からお手続きの場合、「ネットワーク暗証番号」が必要になります。
「dアカウント」はドコモのケータイをお持ちでなくても簡単に発行できる無料の共通IDです。
- 受付時間:
- 24時間※4
ドコモショップ
営業時間は店舗により異なります。詳しくは各店舗ページをご確認ください。
- 受付時間:
- 各店舗の営業時間内
- システムメンテナンスのため、ご利用いただけない場合があります。詳細についてはMy docomoのメンテナンス情報別ウインドウが開きますでご確認ください。
お子さま連れのお客さま向けサポート
ドコモショップでは、お子さま連れのお客さまがあんしんしてご来店いただけるように、キッズコーナーやおむつ替えスペースなどを設置しています。
「ドコモ 子育て応援プログラム」のお申込みにも、お子さまと一緒にご来店いただけます。
各サポートのある店舗は、お子さま連れでもあんしんの店舗から検索してください。
-
会員規約
開く
「ドコモ 子育て応援プログラム」をお申込みの前に、必ず会員規約をご確認いただき、同意の上お申込みください。
-
こちらもおすすめ
開く
dミールキット powered by Oisix
暮らしとお金の相談サービス
【ドコモがつなぐ新しいサービス誕生!】
子育てにかかるお金のあれこれ・・・
『お金の専門家』であるファイナンシャルプランナーに無料で相談できます!
- 「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。
-
PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されている
Adobe® Reader®プラグインが必要です。「Adobe® Acrobat®」でご覧になる場合は、バージョン10以降をご利用ください。